アミュプラザのうまか赤鶏、野菜たっぷり。
みのる食堂 アミュプラザくまもと店の特徴
アミュプラザ熊本のフードコート隣にあり、アクセス良好です。
JA全農熊本が経営するため、地産地消の新鮮な野菜を提供しています。
定食メニューが豊富で、特にうまか赤鶏の黒酢炒めが絶品です。
選べるおかずや小鉢がたくさんついて、色々な種類を少しづつ食べれて野菜もたくさん取れます。牛カツと野菜のグラタンとても美味しかったです。
この場所でかなり良心的な値段なのだと思いました。隣のフードコートをざっと見て意外と安くはなかったので。平日で閉店1時間前だったので並ばずすぐに注文できました。天草鯛の定食的なのを頼んだのですが、あんかけがすごく濃い・塩辛くて魚の味がほとんどわかりませんでした。いっしょに入ってた野菜もすごく美味しそうだったのですが同じく。写真だとお魚のフリッターみたいですが、メニューと違うやつが来たのかと思いました。あんまり頼む人はいないのでしょう。ご飯はおかわりできるそうですお茶と水はセルフサービス。
ランチで初入店。外から見たサラダバーの野菜に惹かれました。新鮮な野菜はとても美味しかったし、定食の生姜焼きも最高でした。飲み物はお冷、冷たい矢部茶、温かいお茶が全てセルフです。注文はテーブルのQRコードを読み込んで注文するスタイル(館内のWiFiあり)他にも気になるメニューがあったので、また利用したい。
とてもおしゃれな雰囲気JA全農熊本が経営母体なのか?暖簾に表記あり定食野としては比較的割高な印象だが、野菜の多さや食材の安心に対してのものだと注文はQRコードでとの説明があったが、夫婦2人とも画面が進まず、空腹で来店した為、いらぬ時間を要する形になった。厨房10人にフロア6人での対応だが、フロアは多少余裕がある印象。呼び鈴の説明がなかった為、声をかけて、直接端末から注文を済ませた。飲み物はセルフサービスで水、緑茶、温かいほうじ茶等選べ嬉しい。食事は野菜がたくさん使われており、割と薄味だか、おかずはしっかりご飯が進む味。
アミュプラザにはよく行きますが、こちらのお店は初めての利用でした。黒毛和牛とりんどうポークのハンバーグセットと肥後のうまか赤鶏黒酢炒め定食を注文ハンバーグソースはポン酢か、トマトソースのどちらか選べます。お野菜をたくさん食べたかったのでお野菜ビュッフェも注文しました。県産の畜産物を使ったお料理でしたので、安心して美味しく食べられました。また行きたいお店です。
アムュプラザ内にある、みのる食堂定食メニューが豊富で迷ったが、うまか赤鶏の黒酢いためを注文。味濃いめで、ごはんと良く合う。白米と黒米が選べておかわりもOK。味噌汁、惣菜、漬物も付いてきて、お腹いっぱい食べれる。+200円で野菜ビュッフェも頼んだので野菜もいっばい食べれました!
JA全農のお店ならしく、間違いないです!どれも美味しいです!人気店のようで、いつも流行っている感じがします。今回は「2品選べる定食」の、「えこめ牛とりんどうポークの自家製ハンバーグ」と「阿蘇小国ジャージー牛乳とはちべえトマトの彩り野菜グラタン」をチョイスしました!メインが2品選べるので満足感が高いです!ご飯も、羽釜炊きごはんか阿蘇黒米ごはんが選べました。(ご飯はおかわり可です)またアミュプラザで食べる機会があれば利用したいと思います!
【反則の美味しさ】熊本県に来たらここ!って言ってもいいほど美味しい。それくらい熊本県産のお野菜が美味しい。野菜好きには絶対にオススメ。「こんなに野菜が美味しいってことある?」と食事しながらググったら、全農さんが経営するレストランで全国に店舗があるんですね。こんな美味しい野菜を出せるのは全農さんにしかできないのでは?と、こんなの反則じゃん、と思いました。注文したのは写真のステーキ丼でしたが、世のステーキ丼って気持ちだけ牛肉を入れてみたなんとなくステーキ丼です、みたいなものが大半ですが、ここのステーキは正真正銘ステーキ。最高に美味しい熊本牛を堪能させていただきました。お米に対してお肉の量は少なくても、周りの野菜が素晴らし過ぎてお肉はこれくらいの量で全然平気。このステーキ丼の他にサラダバーも頼んだけど「ステーキ丼にこんなに野菜乗ってるなら頼まなければ良かった…」とは全く思わない。サラダバーのサラダはサラダで本当に美味しかったです。3泊4日の旅行でしたが、ホテルの夕食など含めてこの1食が最も感動した。
2022/07/08㈮‥アミュプラザ熊本の6Fフードコートのお隣の食堂街に有ります‥『みのる食堂 アミュプラザくまもと店』へ‥娘も家内も‥ワクワク!‥(笑)お目当ては‥EXILEのメンバーがコラボしたスイーツ!EXILE& EXILE THE SECONDの‥TETSUYAがプロデュースしている‥『AMAZING COFFEE』と『みのる食堂』のコラボで‥『サンキゆう ベニーまっち(¥700)』&『AMAZING グリグリメロン(¥700)』が味わえるのだと‥入口には‥その看板が‥TETSUYAのサイン入で飾って有りました。さてさて‥メニューから‥チョイスです!冷たい緑茶はセルフで‥娘は‥『熊本県産きなこのわらび餅(¥539税込)』&『小国ジャージー牛乳使用 アイスカフェオレ(¥165税込)』‥を‥hiro-kumaは‥『阿蘇小国ジャージー牛乳ゆうべに苺のソフトクリーム(¥759税込)』家内は‥『阿蘇小国ジャージー牛乳 自家製プリンパフェ(¥759税込) 』を‥+で‥お目当ての‥『サンキゆう ベニーまっち(¥700)』&『AMAZING グリグリメロン(¥700)』も着弾!‥※ドリンクセットにすると‥各¥500税込になるのだそうです。家族3人で‥頂き‥クールダウン!‥やはり、阿蘇小国ジャージー牛乳が使ってあるスイーツは間違いなく美味しい!‥👍😃✨
名前 |
みのる食堂 アミュプラザくまもと店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-288-0154 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

金曜夜20時くらいだと、待たずに入店できましたが満席ではありました。星マイナス1にしたのは、黒米が無いと言われたためです。夜遅めだともう追加で炊かないようです。お米はふっくらしていて、お味噌は麹がたっぷりで特に美味しかったです。