喜多見で味わう本格創作和食。
ほしのの特徴
喜多見駅から徒歩2分の、こじんまりとしたおしゃれ空間で食事が楽しめます。
ランチの特上コースがおすすめで、どの料理も美味しく、特に玉子焼きが絶品です。
安くて美味しい料理と、優しいマスターの接客が印象的な寿司ダイニングです。
初めてランチで訪問しました。海鮮丼をいただきましたが、とっても美味しかったです。ボリュームは普通か若干少なめなので、若い方には少し足りないかも。次はランチコースにしてみたいと思います。
いいネタのお寿司が食べたい!となったらここでい。ランチといえどネタも厚みがあり食べごたえ抜群!ワサビもよい味出してる。何より店主の愛想がよく、気持ちよく楽しめました。ランチ時間は予約しておくと良い気持ちよく丼は少なめだが、ネタとのバランス次第。
昼ランチもお得で美味しいですが夜も色々な食事が楽しめておすすめです✨
ランチの特上コースを頂きました。シャリが小さく上質なネタで高級感が有りましたが、お手頃な価格で、また行きたいと思いました。
大将の人柄が出ているお寿司🍣ランチメニューは特におすすめ。女性ひとりでも気軽に入店できる。小田急線喜多見駅北口から45秒。
小田急線喜多見駅から、徒歩2分程度の路地にある、こじんまりした店構えのお寿司屋さん。席数は限りがあるが、4人で座れる座敷席も掘りごたつになっていて、思ったより狭さはない。大将の人柄か、一見さんでも安心して入れる。接客もほど良く、居心地が良い。常連客が多いのも頷ける。家族でランチの上、特上、並をオーダーしたが、どれも美味しく戴けた。サラダやデザートのゼリーも秀逸で、丁寧に手をかけて作ったものの良さを感じられた。
実は私、魚介類が大の苦手。中でも特に生魚が本当に苦手で。刺身や寿司?カッパ巻きでいいですわ…状態。それでも数年前から徐々に克服し、だいぶ魚介類が好きになりました!そんな私が『ランチにお寿司を頼む』こと自体が超レア!ほしのさんは、事前にInstagramの投稿を拝見して「あ。食べたい!」と直感が閃きました。丁寧に握られたお寿司を前にして、勘は大当たりと確信。まずお椀。香ばしさが際立つお出汁に、一切れのゆず皮がほんのり。胃がやすらぐ優しいお味です。握り寿司は、ネタそれぞれの旨みが最大限に引き出されていて、食べる度に「うまっ❤」と心の声が漏れました(笑)私が魚介苦手だった理由って『生臭さ』なのですが、それが一切感じない。特に驚いたのがイクラ。これだけはまだ克服出来ていなかったのだけど、一瞬でクリア。プチプチと心地よい食感が楽しく、焼き魚のような香ばしい風味。イクラってこんなにおいしいの?またひとつ、魚介が好きになりました。そして、私が虜になったのはたまご。ひと口食べて驚愕!ふんわりきめ細かく、絶妙な甘さ。えっこれはスイーツ…?いやでも酢飯とめちゃくちゃ合うんです。お寿司として確立している。もうこれぞ『オトナの和スイーツ』じゃねーかと。たまごって子供が頼むイメージがありましたが、そんなことない。写真にはありませんがデザートには自家製レモンゼリーが。これがまた爽やかでプルップルで美味!これで990円はコスパ良すぎます。二度目の訪問では海鮮丼を。生しらすがツヤッツヤ!相変わらず鮮度の良いネタたち、あっという間に完食。漁師町出身の友人を連れて行きましたが、美味しい!と気に入ってくれた様子。酒類提供が解禁されたら夜に来よう!と約束しました。ご主人と奥さまはとても気さくでお話しやすく、きっと常連さんがたくさんいらっしゃるんだろうなと容易に想像出来ました。いつも美味しいお料理をありがとうございます。ごちそうさまでした。
特選海鮮丼シャリ大盛シャリの大盛無料小スペースでおしゃれな空間ランチを頂きましたが、とても美味しかったです接客も良いです。
心地よく、ソフトな接客が印象的な街の寿司店です。コスパにも優れておりますので普段使いに良いですね。
名前 |
ほしの |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

友人に連れられて入店地元の喜多見駅という土地柄そこまで期待していなかったが、料理は注文したもの全部美味しかったよく玉子焼きはお店の質と聞くが、本当に美味しいお寿司屋さんかと思ってましたが、本格創作和食でした。もちろんお寿司もちゃんと美味しいので2度楽しめる感覚でした。