懐かしの古民家で薬膳カレー。
風知草の特徴
雰囲気が良い解放的な古民家で居心地抜群です。
薬膳カレーはピリッとした辛さがクセになります。
求菩提山への道すがらにある隠れ家のようなお店です。
懐かしく落ち着きます。薬膳カレーは食べ終わる頃にじんわりと汗をかきます。
広いお座敷で寝ながら山をゆたーっと眺められる。心がリフレッシュされる。車が停められない時には近くの温泉の駐車場にいいらしい。精神世界的な本や置物が一杯有る??薬膳カレーのようなヘルシーなカレーは他にはないだろ。鳥の白身も添えて有る。このカレーが個人的に好きかと言うと、微妙。栄養は有りそうなご飯。営業時間は11~3の昼だけ。木金は休み。ここの人がすごく暖かくて優しいので5
古民家をそのまんまカフェにしていました。それで『薬膳カレー』を食べましたが、すごく美味しかったです!カレールーは水と動物性油脂を使わずに10種類以上のスパイスをブレンドして作ってあり辛めで滋養成分たーっぷり。野菜は地場ねものを使っており、様々な種類の野菜が色々味わえました。野菜は注文を受けてから焼いたり蒸すみたいです。野菜不足気味で更には疲労感が絶えない時は薬膳カレーはオススメですね。単品で『900円』でした。私はデザートu0026ドリンクのセットメニュー『1,200円』を食べました。デザートに豆乳プリンがでて食べましたが、かなり美味しいです!ゆーっくりとくつろげる雰囲気がありますよ。
薬膳カレーのセットを食べました。焼いた野菜が美味しかった。セットの豆乳プリンも美味しかった。
薬膳カレーは、ピリッとしてます、辛いのがお好きな方には、イイかも…。広々してます、スタッフさんとても感じ良いです😃✌️
最高のひと時を。豊前ICから15分、求菩提山へ向かうと小さな看板と古民家が見えてきます。昔ながらの懐かしい佇まいは誰しもの心をほっと緩ませてくれるのではないでしょうか。店主は女性一人で切り盛りされてある様子で、とても感じの良い素敵な方でした。料理も注文してから作りたてを供されるので一番美味しい状態で頂けます。サービスの自家製酵素ジュースもあまりの美味しさに全部飲み干してしまうほど笑12月に来訪した際には暖かいコタツでお迎えしてくださいましたが、夏の催しが今から気になる様相です。また、大切な人と再訪したいと思える大事な場所の1つができました。
求菩提山に向かう道すがら右手、注意していないと見過ごしそうな民家のカフェ。車はようよう3台が停められるかの通りから一段上がる変則的な形の駐車スペース。入り口も縁側も開け放たれウェルカムな雰囲気はうれしい。本日、平地では35度を超える猛暑日ですが全ての戸という戸はopen!エアコンは使われず各テーブルに扇風機が置いてある。ここは高い位置にあり山が近く下界やよりもずいぶん涼しい。田舎の民家の座敷をほとんどそのまま使っているのもありゆっくりとした時間が流れる。料理のサーブもオーダーして20分程かかるが、のんびりしてここの時間に倣う。目にも綺麗なグリル野菜と良い香りのカレーをよく噛んでいただこう。お腹がポカポカしてきて身体によさそうだ。セットでデザートの豆乳プリンまで食べたらお腹も心地も充分。
薬膳カレーいただきました。酵素ジュースもついていてとても美味しかったです。店内、昭和の田舎家の雰囲気でとても居心地が良かったです♪
クセになる薬膳カレー。なかなか見ないようなお野菜がたくさんなので、何がグリルされるか、季節毎に楽しめる。私のお気に入りはそうめん瓜♡焼きリンゴ初めて食べました( * ॑꒳ ॑*)雰囲気にいつも癒されます❁.*・゚
名前 |
風知草 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-64-8660 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お店の場所はちょっと、いや、かなり分かりにくいけど笑 とても雰囲気の良いお店です。コタツで温まりながら薬膳カレーを食べてポッカポカでした☆薬膳の独特の味が苦手な人にはキビシイかなあ…でも身体が喜ぶランチです!!デザートのプリンもめっちゃ旨❤