榛東村で味わう!
きたみの特徴
ラーメン餃子セットは価格以上のクオリティで大満足です!
餃子のニンニクパンチがクセになり、リピート必至!
昭和の雰囲気が漂う店内で、80.90年代の歌謡曲に浸れます。
平日11時30頃訪問。空いていましたが12時に近づくにつれ続々お客が増え満席になりました。ネギ味噌ラーメンを注文。ネギの量が多く味噌の味も濃いめで美味しかったです。醤油や塩ラーメン、チャーシュー丼、ソフトクリームなどもあります。テーブル席は3席、カウンターは10席ほどです。
券売機(現金のみ)ラーメン餃子セット(¥1000)初回に食べた餃子の味が忘れられなくて…2度目の訪問餃子がクセになる味で今回は塩ラーメンをセレクト私的には塩ラーメンよりみそラーメンをオススメします星が1つ少ない理由…エアコン2台付いているのにめちゃくちゃ暑い設定温度は16℃…確実に壊れてますやんッ!ほぼ居る客…『暑い!!』を連呼…夏行くにはオススメしませんエアコンを早急に直して貰う事を願います温度環境が整えばオススメ出来るお店です♪水はセルフ2枚目は初回に食べた(品名忘れた)これも美味しかったです。
店の前を何度か通ったことがありましたが、今回が初訪麺。店の作りが少し変わっていますね。厨房とカウンターで一区画、その対面の区画にカウンター席とテーブル席があります。店内に入り、券売機で食券を購入。特製塩らーめんをチョイス。ちなみに大盛は麺が倍とのこと。具材がいろいろ入っていて美味しいらーめんでした。
温泉♨️に入った後の夕食で頂きました。初めて伺いましたが率直に美味しかったです!塩ラーメンと味噌ラーメン、餃子は5個入りでしたが既に食べてしまい…若い方に人気の豚骨でギトギトしたのは苦手なので、あさっりしていて良かったです!美味しいけど場所が場所だからなのか、お客様は私達の前に2人居ただけでした。わざわざ行くには少し遠いので近くを通る際は又寄りたいと思います。
塩ワンタン麺とカレーラーメンの大盛りと餃子餃子はニンニクのパンチの効いたものでしたラーメンはカレーも塩もどちらも油がこってりでしたさっぱり系の塩を食べたかったのでちょっと違いました若い人には良いのかも…
榛東村の自衛隊にほど近い場所にあるラーメン屋さん。交差点に建っているので通りから目立ち気になっていたお店。10時からオープンしているので、週末朝イチで行ってみました。先客1人で席には余裕ありました。店舗は簡易的な造りで、カウンターとテーブル席と部屋が分かれています。食券を購入したらスタッフに渡し、セルフでお水を用意して席で待ちましょう。注文したのは「ワンタンメン正油」「中華そば塩」「餃子」の3品。全体的にしっかりした味付なので、餃子は下味だけで食べられました。餃子の皮は厚めで、焼きたて熱々は肉汁溢れるくらいジューシーでした。ソフトクリームや卵かけご飯などサイドメニューもあり。
前から気になっていて、やっと訪問。お一人でやられてるのでしょうか、、そのわりには出て来るの早かったです。満席ではないものの、お客さんとぎれないのにバタバタしている雰囲気もなく、ゆったりした空気。辛みそ頼みましたが、辛いのが好きな方には『ちょい辛で味噌の味もちゃんとするスープ』だと思います。機会があればまた伺おうと思います!
醤油スペシャル”シンプルにうまい!去年の11月にオープンしたらしいです。あっさりしてるラーメンと麺の相性がマッチングしてて、チャーシューが炙られててうまいしついついライスも追加で頼んでしまいました。『誰かに勧めたい美味しいお店』でした。久しぶりにラーメン食べたのもあったのですがめちゃうまかったです(幸)(幸)(幸)
家族の大絶賛をうるさいほど聞いてから行ったからか、そんなに言うほど?って感じでした。塩ワンタン麺、味玉トッピングで注文。あと餃子。餃子を先に食べてしまったので出汁の繊細な味は感じず。チャーシューを炙った香ばしさが汁にしみていて、嫌ではないけど不思議なお味。15時すぎに行ったのですが、先客2組が帰るところ、同時入店1組、後客2組。繁盛していますね。休憩時間なしで営業はありがたいです。食券を購入し、好きな席に着席するスタイル。食べ終わる頃には私ほか1組のみ。気づくと端っこで店員さんがお昼休憩をされていました。ラーメン作る人の賄いもラーメンって、私なら飽きてしまう…などと余計なことを思いながら退店しました。ご馳走さまでした。
名前 |
きたみ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ラーメン餃子セット(¥1,000)この価格でこのクオリティ大満足です!餃子は何も付けずに食べても美味しかったです!