永平寺名物、クリーミーなだるまぷりん。
永平寺だるまぷりんの特徴
日本経済新聞のご当地プリンランキングで4位の実力を誇ります。
永平寺の参道名物、個性的なだるまぷりんが人気です。
なめらかタイプと硬めタイプの2種類、好みに合わせて選べます。
駐車場有ります。店の裏が広く、山の影で涼しい。眉毛の太さが違う入れ物が可愛い😅400円/1個です。
日本経済新聞のご当地プリン🍮ランキング4位と言う事なので出張ついでに寄ってみました。福井北ICから10分程度でした。ノーマルと硬めのがんこを購入して食べ比べしました。がんこは普通の値プリンでしたがノーマルは美味しいかったです👍なめらかで濃厚な風味があとを引きます❣️またリピします。
日本経済新聞の土曜日版に付いてくるNIKKEIプラス1のランキングに入っていたので永平寺に寄ったついでに買ってみましたわたしが買ったのはプレーン味の(なめらか)タイプと(硬め)の両方こればっかりは個人の好みですので、なんとも言えませんがなめらかタイプの方が柔らかくて今どきのプリンって感じがします美味しかったです。
釣りYouTuberの釣りはじです🎣巷で話題のだるまプリンに行ってきました。いろんな種類がありますが結局プレーンがうまい😋硬いプリンではなくなめらかクリーミーなプリンでした。
なんか最近有名のプリン屋。ビン入りの女子な好きそうな感じのプリンで1個450円とか(高い)う〜〜〜んドロドロタイプのプリンだしフルーツもいらないと思うんだよな〜。ぷりんソフトはめっちゃ美味しいのでプリンに並ぶくらいならぷりんソフト食べましょう。
永平寺の参道名物のだるまぷりん。温泉地ではよく目にするご当地プリンですがまさか永平寺にまでプリンがあるとは!?1個450円と強気の値段設定ですが可愛らしい容器に入っており容器代も含めて考えるとどうにか納得できるか...な??
永平寺門前に突然可愛いお店が登場!プリンとろとろで美味しかったです。蓋のQRコードを読み込むとおみくじが現れたり…楽しいです。平日だったのでスムーズに購入出来ました。通販もあるようなので…機会があったら買っても良いかなぁ〜
バイクツーリングで途中休憩、駐車場無料で助かります瓶欲しさに持ち帰りで保冷バックも良い感じですソフトクリームは便乗な感じで普通でした。売り場も違いますが隣りで休憩スペースあり無料のお茶もありました。混雑しても店員さん丁寧に対応してくれました。もう少し安いと良いですが。
クリーミーで美味しかったです。フタのQRコードでおみくじになってて、「超大吉」が出るともう一個もらえます。フタの裏の金のだるま1個or銀のだるま5個でノベリティがもらえます。今回は今治タオル生地のハンカチでした♪
| 名前 |
永平寺だるまぷりん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0776-63-3333 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場が無料になるとの事だったので開店を待って買って帰りました。トロトロの美味しいプリンでした。私はマスカットを頂きました。