五太子の滝でマイナスイオン体験!
五太子の滝の特徴
大雨の後に訪れると、水量がものすごく迫力を感じます。
滝壷まで下りると、水の流れと景色が大変素晴らしいです。
階段の昇降が大変でも、綺麗な風景が広がっています。
車を駐めて少し歩きます、歩くスペースがせまいのと、ぬかるみなどもあるので気お付けて歩くのがよいです。ち滝の近くまでいけますが1人ずつしかあるけない道です。とてもキレイな滝で自然のよさが感じられました。
水量が豊富で勢いのある滝でした。滝壺近くまで寄ることができ飛沫で着衣がシットリしました。また滝から湧き上がる霧が日に当たり滝を見守る観音菩薩像に後光が指しているように見えました。
大雨の後に行ったので水量がものすごかったです。途中の遊歩道にも小さい川のような流れがあり、靴はずぶ濡れになりました。駐車場から行く遊歩道は、およそ水平移動で徒歩5分位ですが、道路から直線降りる急な階段ルートもあるので、遊歩道が川になってるときは、道路から降りる階段なら濡れないと思います。直接降りれる階段へは駐車場に車を停めてから歩いて一旦道路に戻り、海方向とは逆の登る方へ3-4分歩けば看板があるのでわかるかと。但し、急なので滑らないように!
雪解けの時期が水量が多く迫力があります。遊歩道の傷みが激しく水溜まりだらけ(笑)水の入らない靴で行かれた方が無難です!
福井市内ですが携帯の電波も届かないくらい山深い所です。途中の道路は舗装されており車で問題なく行けます。道沿いの案内から駐車場へ入れます。駐車場からは遊歩道を川沿いに進み5から10分ほどで滝の目の前まで歩いていけます。ゴールデンウィークに訪れましたが入れ替わりしながら4•5台の車が絶えず来ている感じでした。遊歩道は舗装されていますが、苔むしていて滑りやすいので履き物はスニーカーなどが良いと思います。一箇所小さな沢が歩道脇にあり、雨の後だと歩道にも水が溜まりそうでした。緑色々な花に囲まれた滝は水量があり想像以上に素晴らしく、辺は水飛沫に包み込み込まれています。当日は天気が良く滝壺には虹が出ていました。福井駅から一時間弱で行けるプチ観光に素晴らしい所だと思います。
何回か足を運ぶと水量の違いでマイナスイオンの感じが違う🎵
梅雨真っ只中、雨の日に訪れました。水量があり、迫力がありました。ただ、駐車場から滝まで、ぬかるんだ場所があったり、急な階段があるので、履き物には注意。
滝まで階段を昇ったり降りたり大変でしたがとても綺麗でした(*^^*)駐車場ありトイレなし。
初めて滝壷まで下りて見たが、水の流れも風景も大変素晴らしかった。
名前 |
五太子の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-20-5346 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紅葉ドライブで五太子の滝の看板を見つけて行ってみました。どこにでもある滝だろうとあまく見てたらまさかの景色、あまりにも迫力のある滝でびっくりしました!次は夏に行ってみたいです。