春の桜と川の景色、地元のお稲荷様。
正一位稲荷大明神の特徴
駅館川沿いで川を見渡せる景色が魅力の神社です。
春は桜が美しく、地元の桜の名所として親しまれています。
住宅地の中にあり、会社の花見にレジャーシートで利用されています。
境内から川を見渡せる景色のいい神社です。敷地が広く人気も無く結構気持ちのいい場所でした。・・・御朱印等は無いでしょうね…。
昔 レジャーシート敷いて会社のメンバーで花見しながら酒を飲みました。桜の木が密集していて素晴らしい。静かで良い所です。
住宅地の中にある神社です。やや広い駐車場があるので参拝に便利です。生稲荷様だけでなく住吉神社、秋葉神社なども合祀されています。
お稲荷様です❗春になったら桜が綺麗です🌸
地元の桜の名所です。
| 名前 |
正一位稲荷大明神 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場あり、駅館川沿いにあります。