御岩神社の静寂に包まれて。
御嶽神社の特徴
御嶽神社は長野県からのご分霊がある特別な神社です。
静寂な場所に位置し、リラックスした気持ちで参拝できます。
かびれの高峰からの奥宮や絶景を楽しむために訪れる価値があります。
途中道が狭く、ほぼ崖で怖かったのですが、何とか着くことが出来ました。立て札もなく、GPSだよりで行けました。
参拝客で賑わうかびれの高嶺から更に奥にあります。道に迷い、諦めかけて来た道を戻ると先程までは気付かなかった小道が…少し進むと風や木々やら自然の音だけの静寂な空間。そんな場所に御嶽神社の祠が鎮座されていました何か他とは異質な雰囲気を感じます。祠の石には確か慶應3年?との文字が刻まれかなりの歴史が感じ取れます。地図にも無く案内板も無いご縁がある方だけ辿り着ける…まさにそう思わされるような場所でした。
御岩山に居まわす神様で188番目の神様と聞きました。参拝出来る確率は50%とのこと。今回御縁を賜り参拝を許されました。少し見つけることが難しい神様でしたので丁寧に参拝させて頂きました。
迷ったおかげで山をぐるっと見渡せて楽しかった。雨がやんでてよかったです!
道が分からず辿り着けませんでした。次回チャレンジしたいと思います。
あまり知られていない静寂な場所です。目標達成の神様がいると言われているようです。
初めて登拝した時に偶然会った親切な方に案内していただき、御嶽神社を知りました✨🙏🏻御岩神社に来たら、必ず奥宮・かびれの高峰・そして御嶽神社に参拝します✨🙏🏻かびれの高峰から岩を超えて少し歩きますが、ぜひ参拝して欲しいと思います。
| 名前 |
御嶽神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長野県の御嶽神社からご分霊を勧請したと云われています。御岩神社には数多くのご祭神が祀られていますが、こちらは最後の188番目となっています。案内看板がないので見つけづらいですが、ハイキングコースの36番近くの細い道の先に鎮座されていますよ。(^○^)