濃厚な醤油が際立つ、久留米の味!
Ramen Toiroの特徴
鶏と豚SOBAはクリーミーで、上品なスープが魅力的です。
平打ちちぢれ麺230gは、スープとの絶妙な絡みを楽しめます。
スペシャルトッピングの豊富さに、思わず驚く美味しさが待っています。
初めての来店。とんこつラーメン+のりトッピングの食券を購入し、約30分ほど並びました。にんにく有り、なしを事前に確認してくださり、なしを注文。もちもち太麺に濃厚でまろやかなとんこつスープが絡んで、どんどんお箸がすすみます。かなりのボリュームなので、お腹をすかせて行くことをオススメします。
ラーメンは完全に久留米において抜きん出ている存在だと思います。これがもっと都会にあれば有名店になっていたのではないか。しかし、とにかく着席してラーメンが提供されるまでが時間がかかります。30〜40分はザラにありますので時間のない方や急ぎでお昼を済ませたい方はやめましょう。待つのが苦手な方もやめておきましょう。私も最初はストレスを感じていましたがそういうスタイルのお店だと思っています。そこを理解して行くのがお店と客、お互いの為です。
過去にラーメン、つけ麺全て頂きました。通常のらーめん系も、つけ麺系も久留米では珍しく変わってますがちゃんと美味しいです。うまみ調味料とのかけあいではなく出汁のうまみをストレートに、素材の旨味という感じです。つけ麺の注意点!スープ温めのための火元がありますが、これは初っ端火を付けるのではなく、スープの温度が下がってきたなって思ったときに点火することをおすすめします。(個人的な意見です)最初から点火すると味わってる時間でスープ冷めます。これからもっと追求して味を向上してほしいなって思いました。これからの久留米の新世代ラーメンの名物としてずっと味を守ってもらいたい店だなって思いました。【追記230515】リニューアルオープンして行きました。つけ麺は店員さんが上記で自分が書いてた説明をされてました。やっぱそうだよね。笑写真3〜6枚目。とんこつDXたのみました。素材の味を大切に、というといろらしい思いが伝わる味でした。しかしこれからはメニューがコロコロ変わるのではなく一つこれっていうメニューを作らないのかな〜と個人的には思ってしまう。笑あと食券買って並ぶのか、並んで順番来たら食券買うのかちゃんと案内しないと客の間でトラブルになりそうです。食券買って並ぶスタイルは初見客が戸惑うので絶対にやめたほうがいいと思います。笑。
醤油ラーメンを食べたくて訪問。食べログの営業時間が適当すぎるが14:15ラストオーダーの14:30閉店。メニューみたら醤油がない!とりあえず南国とんこつと肉ごはんをオーダー。なんじゃこら!スープは濃厚な天一にも似てるような、ドロドロ系。でも旨味がすごい。なにこれ。麺極太。ニンニクも入ってて二郎のような天一のようなそのどれでもないような感じ。肉ごはんは肉がかたくてちょっと苦手。低温調理のチャーシューとか煮込んでないチャーシューは脂のところが固くなってあんまり向いてない気がする。あと土日と平日でもしかしたらメニューが違うのかな?醤油食べたかった。
気になってたお店で、タイミング合わずに行けて無かったですが、やっと行けました。店内はL字型のカウンターがメインで、奥にも席があるのかもですが、多くは入れないです。お店前には、ナルトの椅子があり、待ち客も楽しくさせてくれます♪注文は券売機制で、いくつか種類があるので、色々食べてみたいですね。ラーメンですが、スープはこってりしていて、麺も細過ぎず美味しかったです。個人的にもうちょいあっさりが良かったので、魚介豚骨が良かったのかな?今度行って食べてみよう。味変の薬味も色々あって、変化させても良さそう。オープンしてそんなにたってないので、板貼りの綺麗なカウンターです。店員さん達の掛け声も気持ちよく美味しいお店さんでした。
スペシャルトッピングの量にびっくりしました。なので最初は頼む時はチャーシュー麺ぐらいの普通でいいと思いました。といろさんはラーメン派かつけ麺派で分かれると思いますが、どちらもコクが旨味があるので両方オススメです。また行かせて頂きます。
つけ麺と醤油ラーメン食べてきました!つけ麺のつけ汁ですが、魚介だしなのに魚介が濃すぎず食べやすかったです✨️チャーシューが鳥と豚とあって、食感も違って食べ応えあって最高でした😆1枚目の写真は醤油ラーメンは麺増量ですが、スープが器から溢れるほど大盛りでした!分かりづらいですが、チャーシューの下にタマネギ、背脂、ニンニク、キャベツと食べ応え抜群✨️✨️満足2枚目はつけ麺3枚目はコインパーキングの注意点。
2022.11.19新メニューの便りに帰省の寄り道は予定を変更① TOIRO醤油そば 900円② 鶏と豚のチャーシューつけ蕎麦 1200円③ 鶏と豚SOBA 780円「とりあえず冬季限定のTOIRO醤油そば」は麺量230g平打ちちぢれの食べ応え十分な太麺が醤油の濃くて旨さが際立つスープとよく絡みます赤玉ねぎやモヤシ、キャベツなどの野菜にレアチャーシューやつみれなど具沢山がっつり系の一杯はニンニクと背脂を混ぜると美味しさ倍増で例えるなら久留米二郎かな鶏と豚SOBAとつけ蕎麦の濃厚でクリーミーな豚骨と鶏白湯が融合したスープやモチモチの麺もレアチャーシューも極太メンマもやっぱり美味しかったし何よりどのラーメンも麺が素晴らしく美味しいなかなか他の店に行けそうにありませんおごちそうさまでした2022.10.8非豚骨は見た目や称賛の書き込みのわりに普通ってことが半端なく多すぎるので1回食べてみても損はしないくらいのノリで帰省の途中下車ランチ① 鶏と豚Soba 780円 +特製トッピング 350円② 鶏と豚のつけ蕎麦 950円③ 中華そば 780円鶏と豚は濃厚で旨味たっぷりの美味しいスープでお口の周りがベタつきます中華そばは鶏出汁スープに醤油の効いた生姜の風味がアクセントの醤油ラーメンでこれも美味しく黒胡椒を入れて更に美味しいSoba・蕎麦・そばの使い分けの意味はなさそうですが平打ちもストレートも口当たりよく滑らかでツルツルいけちゃうメンマは太さも食感も味付けも好きなタイプ途中下車していただく価値がありました醤油ラーメンがおごちそうさまでした。
気になって初めて利用させていただきました以前は豚骨ラーメンもあったようですが、今回お伺いした時はやってなく、豚と鳥そばを注文させていただきましたスープはクリーミーでとろっとしてますが、あっさりのしょうゆ豚骨のような感じで上品な味、豚骨が苦手な方でもいけそうな感じスープがしっかり麺に絡み美味しくいただきましたまたチャーシューがローストビーフのような感じで美味しかったです焼き飯はしっかりとした味付けでこれも美味しくいただきました駐車場は店の隣と道を挟んだ前のライオンパーキングに駐車されると100円分の無料チケットがいただけます。
名前 |
Ramen Toiro |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9107-8192 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店の中に立ち込める匂いからしてすでに当たりの雰囲気でした丁寧に作られていて当方の他先客3名でしたが多少思っているよりは時間がかかりました九州で食べた醤油系のラーメンは魚介の節が効いていたりカエシが甘めのものが多い印象ですがこちらのはキリッとした醤油に豚と鶏が香る非常に好みの味でした当方はパツパツした麺が好きなのですがこちらの麺はプリプリ系でスープによく合っています近くにあれば通いたい美味しいラーメンでした。