和倉の足湯で寿老人に会おう!
寿老人(七福神福々めぐり)の特徴
和倉総湯の足湯処の脇に位置し、観光の合間にぴったりです。
寿老人に会える貴重な体験が魅力で、一年に一度の訪問がおすすめです。
和倉よさこいの開催時期に合わせて楽しむことができるスポットです。
和倉総湯の足湯処の脇におられました。
総湯の帰りに居ました♨️。場所を示す、地図もありますが、何気ないところに居ます。
寿老人様に会えます。
年に一度、和倉よさこいが開催されてます。色々なよさこい躍りが見れます。
寿老人(七福神福々めぐり)。和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合のホームページには「和倉温泉の七つの名所にそれぞれの場所にちなんだ幸せを呼ぶ七福神の石像と顔の輪郭彫りが設置されています。各旅館にご用意してある用紙に七福神の輪郭を押し付けてこすってください!七福神が七人揃ったら、宿泊旅館でプレゼントを差し上げます!お好きな順番でめぐってみてくださいね。」とありました。ゆっくり歩いて約1時間程度でしたが、和倉温泉のその他の名所も含めて散策できたので、楽しかったです。プレゼントもなかなかうれしい品物でした。散策用のパンフレットは各旅館に置いてありますので、時間の取れる方は是非チャレンジしてみてください!
名前 |
寿老人(七福神福々めぐり) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-62-1555 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

かわいい。他の6体は知らん(笑)