うどんの名店!
本格手打ちうどん 克本店の特徴
お母さんが働き者で、温かい雰囲気が漂うお店です。
上品な出汁は最後まで飲めるほどの絶品です。
揚げ餅トッピングが最高で、多くのお客様に大人気です。
出張中のランチで訪問。営業時間も期間も限られているお店のようで、奇跡的な出会い。うどん勿論ですが、雰囲気、お店の方の人柄も素晴らしいです。また伺いたいです。
夫婦二人、幼児一人でいちご狩りの帰りに来店しました。日曜日で30分待ちくらいで入店できました。おうどんはもちもちで美味しく、出汁も最高でした!揚げ餅も美味しかったです!主人のいなりのぶっかけうどんもとても美味しかったです!男性だと大盛りの方が満足感がありそうでした!私は子どもと大盛りのかけうどんをシェアしましたが、子どもがうどんをパクパク食べて出汁もたくさん飲んでました。帰りには珍しく子どもの方から「美味しかったねー!」とコメントするくらいでした!子ども用の取り皿やハサミ、お手拭きも用意されていてとても助かりました。店内はカウンターのみで狭いですが、スタッフの方の声掛けや対応が優しくて雰囲気も良く、子連れでも気持ち良く食事が取れました。また是非来店したいと思います!!
山口県で1番人気のうどん屋という事で行ってきました。普通にあっさりしてて美味しいとは思うけど、流石に過大評価され過ぎで山口県で克より美味しい店ならいっぱいある。大判いなりも分厚くてあの大きさならボリューミーだと感じるがぺったんこなのでビックリするほど大きくはないです。12時に着いて15分程待って店内に入れて注文して15分ぐらいで提供されました。12時ぐらいで大判いなりうどんは最後でした。揚げ餅も食べました。食べた感想は…揚げた餅。個人的にはまた行きたい店とはなりませんでした。
大きすぎ注意の大判いなりうどん「山口県のうどんの名店」本格手打ちうどん 克 本店ちなみに…本店と言っても、支店があるわけではありません笑推しポイント①名物の「いなりうどん」は、岩国市錦町の名店「安村豆腐店」さんの揚げを使用推しポイント②「大(400g)・中(300g)・小(250g)」どのサイズを選んでも、なんと、同料金!!どんだけサービス精神旺盛なんだこの日のお目当てはもちろん、名物のアレ…▶︎大判いなりぶっかけ…¥850+揚げ餅(3P)…¥150──────────────ドーンっとのった大判いなりの大きさにビックリ!!そして…とんでもなく美味しい麺はコシがあってモッチモチつるっとしていて喉越しもいい一度食べればリピート間違いなしですぶっかけの他に温かいうどんもありますトッピングの「揚げ餅」もオススメメニュー表に『ご注意、大きすぎます』『麺が見えません』って書いてあったり、ちょっとしたユニークさも好感度大子供椅子とかもあったから、お子様連れでも安心です大判いなりは早めに売り切れます予約、お取り置き不可大人気なので並びますが、案内ブザー頂けるので、車で待てますメニュー表も置いてあるので、先に決めておくとスムーズです。
お店のお母さんがとても働き者と思いました。名前と人数を言って、順番を待つ感じでしたが、オーダー聞くのも、お料理を運ぶ時も、○○さま って、名前を呼んでくださるのが、嬉しい気持ちになりました。当然味は最高です。
上品な出汁は最後まで飲めます。麺も美味しくて、揚げも美味しい。そして何より、人柄が素敵でまた行きたいと思うお店です。
イナリがとても美味しく麺も丁度よい茹で加減で出汁もアッサリして美味しかったです。また行きます。
揚げ餅トッピング最高ですのでぜひ……!ちょっと高い印象ありますがお揚げのなんとも言えないモチムギュ感、試して欲しいです。
山奥にあります。GW最終日にきましたので待ちましたが15分くらいで案内されました。大盛りにしても小盛りにしても料金一緒で、なにより切り盛りされている方たちがとても愛想がいいです。ここにきたら絶対稲荷を頼もうと思ったくらいいなりが最高に美味しかったです。子どもが遅く食べていても「自分のペースでいいからね」と言ってくれました。また来ます。
| 名前 |
本格手打ちうどん 克本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0820-52-3867 |
| 営業時間 |
[木金土日] 11:00~14:00 [月火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久しぶりに、田布施町大波野にある本格手打ちうどんの克本店に行って来ました。12時50分頃にお店に到着!少し待つのかなぁと思いましたが、1人だったので、すぐに入店出来ました。前回は、大判いなりが売り切れでしたが、今回はあったので冷たい大判いなりぶっかけの大盛りを注文!少し待つと着丼!まずは、いつもの麺上げなどをして、麺をひと啜り!おーっ!モチモチ感があり、確りコシもあります!旨い!やっぱりここはぶち旨です!麺がスルスル入っていきます!また、皿の横に山葵があったので、少しうどんに乗せて食べると、納涼感が増して夏にはもってこいです!次に、いなりを一口!いなりは有名な錦町の安村豆腐店の揚げを使っているので、いつものぶち旨です!スルスルっと、あっと言う間に、完食!やっぱりここは旨い!ごちそうさまでした!