迫力の20m滝でマイナスイオン!
井田不動滝の特徴
迫力ある約20メートルの滝は、夏の訪問に最適です。
猛暑の日でも滝の周囲は涼しく、心地よいマイナスイオンを感じます。
バリアフリー設計で誰でも滝壺近くまで簡単にアクセス可能です。
滝開きを二日後に控えた7月3日に訪れました。円光寺の駐車場に車を置き、熊野神社に参詣した後、川沿いの坂道を歩いていくと町の観光課の職員か主催者の人たちが観光客を迎え入れるための仮設施設の設営をしているところでした。滝の雄大さに感動するというよりも、森林浴を楽しみ、天然のミスト浴びて涼感を味わうのに最適な場所です。
泰澄大師が開いたと伝えられている落差が約20メートルの滝です。かつて石動山修験者の荒行の場であったため、現在でも滝行が行われている石川県では珍しい滝になります。毎年7月5日は滝開きの祭事が行われ滝行や導師により護摩法要などが行われるため、多くの方が訪れます。駐車場は、滝から100mほど手前にあり、少し狭いですが5~6台ほど停めれます。トイレもあります。その上にも車で行けるのですが、こちらは障害者用駐車スペースになりますので、ご注意を。
ここのマイナスイオンを浴びると偏頭痛が吹き飛びます。効能:抗うつ、眼精疲労、偏頭痛など、にいい気がする。あと、中能登で30度以上の灼熱でも、ここだけはヒンヤリと、最高の避暑地。川遊びもできるよ。
静かで良い所でした。
猛暑でも滝の回りは涼しく気持ちが良かった!アブが多くて逃げ回っていたよ。
県道に入口の案内板があるのでそこを入って下さい先に駐車場とトイレが有ります滝はそこからすぐです。
平日昼頃の訪問だったので誰も居ませんでしたが滝壺間近迄行きすごく涼しいマイナスイオンを感じる事が出来ました。
めっちゃ滝が近場で見れて夏に来たら涼しそう✨
バリアフリーです。
名前 |
井田不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.nakanoto.ishikawa.jp/tourist_navi/kanko_spot/5285.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

水が轟々と飛沫を散らして落ちる様子は、とても迫力がありました。近くまで行って見ることができますが、足場が滑りやすいのでご注意を。