春のヤマツツジと紅葉、弥栄峡の美しさ!
弥栄峡駐車場の特徴
弥栄峡周辺はヤマツツジが美しく、春の訪れを感じられます。
受付のスタッフがほがらかで、親切な対応が光ります。
施設全体が整備されており、清潔感が漂う環境です。
2020/04/11私個人的にヤマツツジの紫の色が大好きでしてこの春 初めてのヤマツツジの写真が撮れました本日は 北上して飯野山貯水池を見て小瀬川を下って行こうかと思っていますーーーーーーーー弥栄峡っていうのは 弥栄堰堤より下部の河川域の総称です昔は川底に砂が堆積していましたが下流の弥栄ダムが出来る時に上流の小瀬川ダムから下流の弥栄ダムの貯水の為の放流を何度も何度も行ったとの事その結果 この場所の下流域の弥栄峡の砂は全て流されてしまい 昔の面影は残っていませんですが 今現在の姿が本来の弥栄峡の姿だと思います久しぶりに現地を訪れてビックリしましたが 私が昔 見ていた弥栄峡の方が本来とは違う弥栄峡だったのだと思い知らされましたありがとうございます。
受付のおばちゃん2人、ほがらかでとても親切👍各施設もきれいに行き届いていました。コテージも大変綺麗でした。
弥栄峡芸防国境線。
受付のおばちゃん2人、ほがらかでとても親切👍各施設もきれいに行き届いていました。コテージも大変綺麗でした。
きれいなところでした。
遊歩道は未だ通行できず残念です。
47か48センチ!
今の季節は、紅葉🍁が最高です。バス釣りをしている人もたくさん見られました。
名前 |
弥栄峡駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-59-2131 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.otake.hiroshima.jp/miryoku/sightseeing/1456032785261.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

綺麗に整備されてました♪