甘い特製マヨのサンドイッチ。
佐世保 玉屋のサンドウィッチ(ラヴィアンローズ)の特徴
とろ〜り甘めの特製マヨネーズがたっぷりのサンドイッチ✨
福岡市動植物園や公園の近くにあり、お出かけに便利な立地です。
佐世保のソウルフード、サンドイッチを目当てに訪れるお客様が多数!
甘い特製マヨネーズのサンドイッチはやみつき。
名古屋から帰省すると必ず訪れます!昔よりサイズは小さくなりましたが、変わらぬ味ですごく美味しいです!
玉屋のサンドウィッチは、佐世保のソウルフードだそうです。甘めなマヨネーズがたっぷり。
口にあいませんでした。期待しすぎたのかな?割高感半端ないです。
玉屋と言ったらサンドイッチ。
佐世保市のソウルフード佐世保バーガーもいいが、送って喜ばれるサンドイッチ。それこそ、玉屋のサンドイッチ玉屋は佐世保に長く住むものは、別格ってことがわかる。
佐世保 玉屋のサンドウィッチは、地元では有名なんだとか🥪✨とろ〜り甘めのマヨネーズで一箱を誰かとシェアすると取り合いに😋つまめるサイズで次から次に口に運んでしまう😋厨房にいた男性一人がレジまで対応して忙しそうでした(´⊙ω⊙`)客は皆、店内の商品をどれにするかと迷ってる人は見かけず、入店するなり「サンドイッチ◯個下さい🥪✨」とサンドイッチ目当で来店する方が多いようだ😆サイズは2種類で、普通サイズ800円✨ハーフサイズ400円です✨福岡市動植物園や公園の近くにお店があるので、佐世保 玉屋のサンドイッチを持ってお出かけするのも楽しそうですね🥪✨※私の美味しいは星2つです⭐️
まさかここで出会うとは思いもよらず、無料開放日の動物園を楽しんで疲れた帰りだったのですが、疲れが吹っ飛びました!ここ何日か前に「あー玉屋のサンドウィッチ食べたいなー」と思っていたところのタイミング!あの甘酸っぱいマヨはなかなか他では味わえない佐世保の味です。お値段は佐世保は650円だったが値上がりしたのかわかりませんが800円とちょっとお高め!でもでも佐世保まで買いに行く事を考えれば安い安い!そして佐世保のほうがマヨがもっとビチャビチャ!タレまくりで食べずらさはありましたがこちらは程よくサンドされていて食べやすかったです。旦那は、「何が美味しいか分からん」というけど「勝手に言って、好きなものは好きなんだから」と言いかえしましたw動物園行った時は勿論。食べたくなったらわざわざ買いに行きます!
名前 |
佐世保 玉屋のサンドウィッチ(ラヴィアンローズ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

長崎から、福岡に引越しして2年ちょっとです。昨日、そちらの店舗の近くに住まいの友人と数年ぶりにランチしました。長崎の人だからといただいたのが、玉屋のサンドイッチでした。その時は、エッ、何でと言う反応しかできなかったのですが、帰宅していただくと、マヨネーズみたいなものは、クリーミーでパンはキメが細かく、上品な味で、感動しました。コメントをしたのも、初めてです。車運転しないから、近いうちに娘に連れて行ってもらおうと思います。70年近く生きて食べたサンドイッチの中で、1番だと思いました。