美味しい山形蕎麦、ゆったりと。
そば茶房 萬乃助の特徴
みどりに囲まれた素敵な店内とお庭が魅力的です。
山形蕎麦が楽しめる、贅沢な食事体験ができます。
1歳児を連れた家族でもゆっくり食事が可能な場所です。
店内、お庭、どれもすごく素敵でした☆従業員さんたちの接客もすごく満足です☆天ぷらもりそばの贅沢御膳をお願いしました。色とりどりで、楽しみながら、いただけました♪
冷たい肉そばをいただきました。お店は落ち着いた雰囲気でとても良いです。待ってる間の蕎麦を揚げた食べ物?は美味しくて、これだけ買って帰りたいくらいです。
夜の部に行ってみました。そば居酒屋?的な感じでした。こじんまりとしていて、キレイな店内(2つに分かれている)でした。「水とお茶はセルフ」です。蕎麦を揚げたスナック菓子みたいなものは食べ放題でした。美味しかったです。蕎麦は普通のしっかりした硬さで、まずまず美味しかったです。天ぷらは、カリッと上がっていました。味噌カツ丼は、カツが柔らかくて味噌との相性がバッチリでした。2023.12.8再訪平日昼のランチに行ってみました。ランチセットがあり、1250円で蕎麦と小丼が食べられました。普通丼と小さい蕎麦というセットもあるそうです。お得です。ライン友達になると、月クーポンが貰えて、大盛り無料になるそうです。初回はドリンク無料クーポンが貰えました。ウーロン茶を頼みましたが、そば茶飲み放題、蕎麦湯ありなので、ウーロン茶は多かったです。蕎麦は普通と細麺が選べます。普通を頼みましたが、結構歯ごたえがあったので、今度は細麺を頼みたいと思いました。感じの良いスタッフさんがいました。お会計は、PayPay他、カードが使えました。
何度か訪問してますが、、モヤる。蕎麦は旨い。只、メニューは出した方が良いし、お茶、サービスの漬物?はセルフである旨、着座の際に案内したらもっと良い。予約のお客様がいらっしゃったら、『○○さん来たよ。』なんて言わないほうが良いかもしれない。『○○様ご来店です。』『○○様いらっしゃいました。』の方が良い。若い時の接客のバイトは将来必ず役に立つので、若者ガンバ。駐車場周り、特に北側泥だらけ。老夫婦が食事を楽しみに歩いていたのを見かけたけど、なんか可哀そうだった。
ゆっくり食事が出来て、美味しかったです。ランチもデザートもgood🙆そば茶はセルフサービス。そばのかりんとうは無料で頂きました✨
1歳児を連れて週末に行きました。座敷が2席あるので助かりました。岩沼ともう1つの店舗では細切り、普通、太切りと選べますが、こちらでは普通のみだと思います。(聞かれなかった為そう認識)萬之助贅沢御膳はコスパが良かったです。ボリュームも有り。この日は酢豚、イカ大根、つくね。サイドでオーダーした天丼はお味が上品で美味。私はもり蕎麦とミニ天丼。場所は住宅地の奥の方にある為、事前に場所確認が必要です。またお伺いしたいです。山形に行かなくても美味しいお蕎麦を頂けて、かえしも満足です。ご馳走さまでした。
写真撮り忘れましたが、鳥蕎麦頼んで、鳥はそぼろのようなのがコロコロ入ってるだけで、筋もあったり魅力が無かったです。見た目はネギ蕎麦でした。白髪ネギと斜め切りのネギで、下が隠れてました。ネギそこまで好きじゃないので、この評価です。そしてかなりしょっぱいです。そばの風味は…分からなかったです。お子さまメニューは、小学校低学年くらいまでなら?ただ、うどんと唐揚げもしょっぱすぎたみたいです。
青葉区高野原にある蕎麦やさんです、岩沼と泉にもある山形蕎麦の食べられる萬乃助さんです。11時から14時まではそば処、14時からは茶房の営業です。温かい天蕎麦を食べましたが天ぷらもサクサクで蕎麦も美味しかった。店内は狭い感じがしましたが庭も手入れされて気持ち良く食べることが出来ました。定休日は水曜日と第2木曜日と第4日曜日です。
田舎そばを食べに行きます。
名前 |
そば茶房 萬乃助 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7135-8997 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仙台市の高野原に最近できた萬之助、みどりに囲まれて、赴きあります。メニューは芋沢付近には、まだおよばないかなあ?