サンマの塩焼き定食、やよい軒へ!
やよい軒 筑紫口店の特徴
秋には#サンマの塩焼定食やホッケ定食が楽しめます。
早朝6時30分から営業していて便利です。
ご飯おかわりは自動機械で手軽にできるのが魅力です。
秋なので、#さんま定食 どっかでやってないかなと思ったら、#やよい軒 でやってた#サンマの塩焼定食ミニスキ焼小鉢付 ¥1,190#生たまご ¥60サンマが小さいのが難点サンマの平均サイズは一般的に30cm程度で、市販されているものより2〜3割小さい。ご飯おかわりできたので3杯食べた。席数が少ないのですぐに満席になり、猛暑の中、外で並ぶ必要あり。
早朝6時30分から空いているので、ありがたいです。券売機前が狭く、1人しか通れません。前の人が購入中は外で待つみたいですね。⭐新札に対応していない券売機なので、旧札を準備しておいてください。
本来は定食を頼むお店なのでしょうが、ちゃんぽんを注文しました。写真より大分見劣りする印象で、野菜も少なく寂しい感じがしました。2023.9再訪野菜炒め定食を注文。美味しかったです。
お昼ご飯でお店を探しているとついつい寄ってしまいます。定食、魚が食べたくなったら安定に選びます。季節のメニューの鍋もの、特にチゲがこの冬よく食べました。季節問わず寄れて好きです。
唐揚げ、魚、肉、野菜炒めと旨い料理満載。いつま悩んじゃいます。時々待つので、相席許可にしてくれたら良いのにと思います。
落ち着いてゆっくり自分のペースで食事できるところです。他の店舗で感じるワサワサ感がなくリラックスできついつい長居してしまいます。
九州ではメジャーな定食店 やよい軒 僕は値段と美味しさの兼ね合いが、良いと思います(^-^)ご飯おかわりも、自動の機械がコロナ対策対策として導入去れて要るのも人気のいったんですかねー⁉️場所によっては24時間営業なのも嬉しく、ちょい前は良く夜勤帰りに利用させて頂ましたお薦めします(^-^)
狭いですね。すぐにいっぱいになるかんかくですね。
なぜか過去にレビューしていたのが桜木店になってたので再喝です。床にゴミが落ちていたりで不衛生に思えました。テーブルを拭くだけではなく、床の確認等もしていただきたいです。立地がいい所なのにお店が狭いためよく満員になっていてコアタイム時には待ち時間が他店より長いのを感じます。
| 名前 |
やよい軒 筑紫口店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-437-2609 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目1−26 |
周辺のオススメ
リーズナブルで手軽にご飯が食べられて大好きな定食屋です。それと同じくらい、接客を舐めてるフロアの店員さんが特に印象に残ってます。満席解除の際に、外で待つお客さんを無視※一部ね〇〇補充していただけますか?の返答にシカト(確か口って付いてましたよね?)また厨房でのコソコソ会話、詳細は控えますが、全部聞こえており、内容が内容なだけに聞いてて少しダサいし、ちょっとだけ痛々しかったです。ただ仕方ないのかなーと、バイトだし、未熟な人間なだけだろうし。料理がとても美味しいだけに、秋刀魚の残骸と同じくらいスカスカな接客では、勿体無いなと思いました。次来店し見かけた際に、改善されてるといいですね。とても楽しみにしてます。素敵な食事をありがとうございました。