いりこ出汁が魅せる優しい中華そば。
中華そば たちばなやの特徴
昭和レトロな外観が魅力的で、ノスタルジーを感じるお店です。
濃厚ないりこ出汁が優しく、体にしみる美味しいラーメン。
中華そば650円といなり寿司が絶品で、再訪必至の味わい。
中華そばコシのある中太ちぢれ麺に、いりこ出汁の立ったプースーは優しい旨しさ‼️絶品というより、毎日飽きのこない優しい味わいという印象でした👍
昭和というよりさらに真っ黒に煤けた食堂テーブルが4人がけ4つ。土曜日のお昼12時には埋まってました。後からもお客さんが来ました。老夫婦と若女将で経営されており、ご主人の接客が丁寧。すぐ前に町営無料駐車場があります。7月から月火水が定休日スープは、醤油魚介系。濃さはあっさりだけどいりこがよく効いて、旨味が他にはない美味し、塩辛さは甘めで美味しい麺は太細で固さは柔らかめ、チャーシュー 小さいけど厚目で固さはトロトロ稲荷は薄味だけど味が染みている。一個 120円ラーメンと稲荷2個で60爺の胃には適量。島までドライブする価値ある一品。
何もない田舎町、何も知らなかったら絶対入らないような店構えなのに、駐車場満車、店内満員、お客が続々とやって来る。ここはなに?大島はおしゃれなお店が沢山あるし、ガイドブックに載るような美味しい食べ物は沢山あるけど、大島に来るなら絶対ここの中華そばを食べないと人生損する!でも、あまり宣伝してお客が増えてほしくない。いりこの風味がたまらなく美味しい!13時には稲荷も餃子も売り切れで中華そばだけでした。
昭和の港町のラーメン屋さん。ノスタルジーを感じてしまいます。メニューもシンプルで中華そば、きつねうどん、餃子、いなり寿司。いりこ出汁のあっさりとした美味しい中華そばでした。もちもちの太目の麺といい、2切れ入っているチャーシューといいスープに良く合っています。最近は魚粉まみれの人の食べ物とは思えないラーメンが多いですがこれなら何時でも頂ける優しさが有りました。ご馳走様でした。
県内外問わずいろんなラーメン屋に行ってきましたが、世界一美味い中華そばだと思っています。シンプルなのに奥深く染み渡るいりこ香るスープ、絶品です。他にない。お店の方も腰が低く優しく、居心地が良い。店内の雰囲気は賛否あるかもしれませんが笑、私としては悠久の時を感じられて最高です。いつまでもお元気で、このお店が続いて下さればと願います。
食べログで見つけて興味津々で行ってみました。お世辞にも綺麗とは言えない外観。しかし、店内に入ると家族連れでほぼ満席。田舎の威力を見せつけられました。中華そばは本当にシンプル。でも、なんか、体に染み渡ります。これは、、不思議な体験でした。気になる方は是非行ってみて下さい。
周防大島では有名なラーメン店です。少し道幅狭めな県道4号沿いにお店はあります。素朴な見た目で、あっさりした味のスープです。その美味しさからか、島外から訪れる方も多いです。
枯れた外観と昭和ナイズド+洗練された絶品中華そばのコントラスト。良い意味でいりこ臭いオリジナリティに溢れ都会から来ると斬新に映えるなぁ。雰囲気含め最高のお店でした。
イリコ系のホッとする優しい味。大島にはお洒落なローストビーフなどもあるのに、ここばかりにいっちゃいます。昭和レトロな懐かしい店内も良い感じ。いつまでも元気で続けて欲しいラーメン屋さん。
| 名前 |
中華そば たちばなや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0820-77-0132 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒742-2806 山口県大島郡周防大島町西安下庄真宮1−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いりこでしょうか魚介系のあっさりしたスープです。年季の入った佇まいのお店です。安下庄に寄られた際には行く価値のあるお店です。