安達太良山の秘密!
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道の特徴
あだたら山の麓を通る遊歩道は変幻自在に姿を変える美しい水の流れが続きます。
くろがね小屋経由で安達太良山下山後に、滝の癒しスポットを楽しめます。
駐車場から10分ほどで最高のロケーションにある滝にたどり着ける手軽さです。
現時点も通行止めになってます。今年の復旧もなさそうです。
紅葉と滝を見に行こうと訪れました。道順が分かりにくく途中で帰ることになりました。慣れている人にはいいかもしれないけれど新しく訪れる人にも分かりやすいルートを示してくれると助かります。
溪谷がすばらしい。川の流れが巣ばらしい。川の流れで安全に遊びたくなるところです!
夏でも非常に涼しく気持ちよく散策できます。ただ、歩道は場所によってかなりぬかるんでいるので履物の選択は大事です。子供は長靴がいいかもしれません。
あだたら山の上ばかり見ていると、場所が気づき辛く抜けてしまう場所。ここも行かないと、折角あだたら山に来たのに少し損でしょう。駐車場から奥、奥岳の湯の前を通りスキーリフトの方へ行くと看板が見えます。下って渓流までで十分かと思います。時期、天候によっては足元が、ぬかるんでいて泥んこになることがあり注意が必要です。泥足は奥岳の湯に靴洗い場がありますので、利用すると良いと思います。
安達太良山からくろがね小屋経由で、この遊歩道を歩いて駐車場に戻ります。山頂のパノラマと、ここの渓谷の静けさで、とても充実した1日になります。
駐車場から降りても、遊歩道入り口への案内板がすぐ見つからなかったが、あだたら登山道を少し行くと、右に入る小道があって、やっと表示版を見つけた。前日雨だったので、ぬかるんでいるところが結構あったが、経路は整備されている方だと思う。登りきって鳥川橋のたもとに出て、下りは幅広のあだたら登山道を降りた。往復一時間程度の短い行程だったが、結構滝があって、見応え有り。
駐車場から10分程度で最高のロケーションの滝に癒されます。
安達太良山の下山に通りました。歩きやすい木道は始めだけで、川を何度か横断する橋を渡りながら進み、アップダウンの連続です。木道が腐りかけてグラグラの所が何ヶ所もありますので、気をつけて進んでください。水音を聞きながら、いくつもの趣の違う滝を見ながらで、とってもキレイで楽しい遊歩道です。山頂付近の紅葉時でしたので、ココは紅葉してませんでしたが、きっと紅葉時はめっちゃキレイなんやろうな~(∩˘ω˘∩ )♡滝つぼには間近まで下りていけて、マイナスイオンたっぷり浴びてきました。ほんの少し高さが違うだけで水音も大きく、色も違って見えるので、ぜひ近くで見て癒されてみてください♡
名前 |
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

思ったよりも道が険しかったです。山頂付近の眺めは最高でした。もう少しわかりやすい地図などがあると便利かなと思います。