仙台駅で朝7時から、はらこめしと芋煮!
ダテカフェ オーダーの特徴
朝7時過ぎから営業しており、朝食にも最適です。
宮城名物はらこめしを始め、地元食材にこだわっています。
仙台牛すじカレーや新鮮な芋煮セットが絶品との声が多いです。
美味しかったです。早朝から開いているのも助かります。お茶漬けだとおにぎりよりさらさらお腹に入るのが朝食向きでいいですね。
宮城名物「はらこめし」!旅行すると、その地方の名物がたべたくなりますよね。仙台は何度か来ていますが、今回ははらこめしが食べたくなり食べログ検索をしてこちらへ。【食べたもの】はらこめし茶漬け ¥1,200・注文から提供まで8分。はらこめしと言ってもお米は普通の白米で、そこにほぐした鮭といくらが載せられたものでした。お茶漬けなのでネギとあられもふりかけられておりそこにお出汁をかけていただきます。・スノボ帰りでお腹が空いていたこともあり更にお茶漬けなのでスルスルパクパクと食べてしまいました。味は優しくてとても美味しいです。【お店】・仙台駅2階、おみやげ処せんだい併設のカフェです。お会計はカード、QRなど種々の決済方法が可能です・カウンター席とテーブル席があります。注文&お会計をしてから席を確保するスタイル。三連休中日の18時過ぎ、店内は空席率5割ほど。他のお客さんは女性1人客×2、親子2人組、男女2人組がいました。・お店の方の接客はとても丁寧でした。ご馳走様でした!【利用シーン】・ひとり飲み … ○・グループ飲み… △・デート … ○・女子会 … △--------------------※記載内容は訪問日や投稿日時点のもののため最新情報はお店の公式ページをご確認ください。
雪が積もるランチ前の時間帯に立ち寄る。具だくさんの宮城風芋煮とおにぎりのセットを注文。宮城風芋煮は、味噌味で豚肉入りみたい。オニギリはひとつにした。具だくさん芋煮は、見た目よりも薄味。具沢山で体があたたまる。平日モーニングはおにぎり茶漬があるみたい。今度はこちらをねらおう。
スイーツ類もありますが、宮城県産の米や食材を使用した料理を提供しているお店です。おにぎりが人気のようで、店内が狭いためか、テイクアウトする方が多いよう。今回は朝食として「仙台ラー油のだし茶漬け ¥980」をイートインしました。小鉢と漬けもの付きです。ピリ辛が効いて美味しいのですが、値段はやや高めです。食欲がいまひとつでも、時間がなくても、お茶漬けなのでサクッと食べられます。
地元の駅から始発に乗って、仙台駅に着いたのは朝の8時くらい。朝ご飯を食べていなかったのでお腹もペコペコで、でもコンビニおにぎりや立ち食いそばじゃなんだかつまらないぞ、と仙台駅構内をウロウロ。そこで発見した、朝からやっている喫茶店です。「仙台牛スジ朝カレー」(600円)ヨロシクです!お会計を先に済ませ、席で待っていると運ばれてきました。本当は呼ばれたら取りに行く形式っぽいけど、スタッフさんの出入り口の脇に座ったからか?のサービス。お味噌汁は朝の胃袋をすっきり目覚めさせてくれる濃さ。具材はお麩とワカメで、しっかり濃ゆい赤味噌が美味しいです。カレーは朝食にしてはたっぷり。ご飯がツヤツヤで、さすがは東北ですねぇ。カレーはコクがあり、フルーティな味わい。スジ肉もたっぷり入っていて、しかも軟らかく煮込まれていて美味しいです。◆◇◆後記◆◇◆正直、これで600円なら安い!駅ナカの喫茶店ということで、まっっっっっったく期待していませんでしたが思わぬ優良店でした。この牛スジが仙台牛スジなのかどうかは全く分からないのですが、まぁ堂々とアピールされているからにはそうなのでしょう。旅に出たらご当地メニューを攻めたい身としては、とても満足できる朝食になったのでした。お試しを!
平日のランチで利用しました。13:30頃だったので、空いていました。注文してから、席につくタイプのお店です。カウンター席が中心で、テーブル席も数席あります。今回ははらこめし茶漬けを頂きました(1200円)注文してからでてくるまでとっても早かったです!急いでいる人には丁度いいと思います。以前食べたおにぎりも美味しかったです。
仙台牛すじカレーが美味しかった。待ち時間の朝食にちょうどいいんじゃないかと。味噌汁付きで600円税込!開店から11時までの限定です。好みのおにぎりと芋煮のセットもかなりよいです。宮城風(豚肉の味噌仕立て)と山形風(牛肉の醬油仕立て)から選べます。
仙台駅2階にあるごはんカフェ。朝9時台、新幹線と在来線の待ち時間に利用。朝食として、芋煮とおにぎりのセットを目当てに来ましたが、お茶漬けや仙台牛すじカレーなどいろいろあるのですね。芋煮は宮城風と山形風から選べます。どうやら豚肉が宮城風、牛肉が山形風の様子。宮城風があるとは知らず、食べてみようとそちらを選択。おにぎりは2個セットが850円、1個セットが660円でした。高めのおにぎりの場合、1つにつき20円ブラスになります。1つじゃ足りないかなあと思い、2個セット。席について5分ほど待つと出てきました。おおー、芋煮は大きめ、深めのお椀で供されて十分な量です。それに具材がごろっごろ。里芋大根にんじん白菜、ごぼうにねぎに舞茸ぶなしめじこんにゃく、木綿豆腐と、具を食べるお味噌汁という感じで楽しいですね。赤味噌ほどではないですがやや辛口のお味。おにぎりは店先に並んでいるものから選びますが、店内で食べる時は温めて出してくれます。お米はだて正夢。程よい粘りと甘みが美味しい。キノコはほのかな出汁の炊き込みご飯でした。10月下旬、少し肌寒い日でしたがたっぷりの芋煮のおかげで身体はぽかぽか。腹ごしらえをして、さあ三陸の方に向かいます。
ランチで利用しました。芋煮セットで、芋煮は宮城風をチョイス。2個選べるおにぎりは、1種類しか残ってなくて(土曜日13:45頃)、同じものを二つ(宮城味噌?)。それでもお腹ぺこぺこだったのも手伝って😋と食べてしまいました。おにぎり大好きなので、同じ味でも満足。宮城風の芋煮も具沢山で美味しかったですよ。足りないかなと思ったけど、十分足りました。次は、山形風の芋煮も食べてみたいな。改札近くで、立ち寄りやすいのも良かったですね。
| 名前 |
ダテカフェ オーダー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-302-5291 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝7時過ぎからやっており助かります。トイレも店内にあります。芋煮の食べ比べセットをイートインで食べました。山形風と宮城風の芋煮に漬物とおにぎりが一つ付いて800円でした。山形風=けんちん汁、宮城風=豚汁、って感じですね。どちらも出汁が効いててボリュームもあり美味しかったです。8時頃から混みあってきましたので、イートインされるならそれより前がいいと思います。ちなみに東北各所でずんだ餅を食べましたが、この店のが一番美味しかったです。