本場ネパールの風を感じる。
ナマステRARAの特徴
本格的なネパール料理が楽しめ、現地気分を味わえるお店です。
スパイスの宝庫で、安価な本場のスパイスが勢揃いしています。
バスマティライスと手作りアチャールが味わえる、本格的な料理店です。
常に人が出入りしていて、落ち着かないので、私は持ち帰り専門です。ネパールの友達が多いから、ここはよく一緒に来ます。冷凍のナンやモモも美味しいですよ。値段も良心的です。チョウメン(チャオミン)はネパール風の焼きそばで、日本人にはウケる味です。是非一度お試しください。
店舗の見た目が本格的過ぎてちょっと入りづらいけど入るととても楽しいお店です。チョウメン(カレー焼きそば)とパニプリをいただきました。チョウメンはいい塩梅の辛さとパクチーが効いていてとても美味しい。びっくりしたのはパニプリ!未知の食感と味で病みつきになりそうです。ネパールの食材やお酒もあります。
モモ美味しいです。中華の蒸し餃子とあまり変わりませんが、具材の満足感が高いです。スクティは辛かったけど肉が美味しかったです。パニプリはコリアンダーの風味が強くてちょっと苦手でした。ほとんどの料理でコリアンダーがつくので、苦手な人はなしにした方が良いかと思います。
スパイス買うならここかな〜🤔本場のスパイスが勢揃いでしかも安価です。
ハラルフードショップが出来たと聞いてマトン肉を買いに行きました。インドのスパイス、豆、ネパールのインスタント麺など主に中央アジアの食品が置いてあります。バスマティライスが1kgに分けて売っているのは嬉しい。ナマステ食堂のグループ店ですが、棲み分けとしてはこちらはネパール料理店なのだそうです。次はネパール料理を食べてみます。
お店の雰囲気が本場っぽくて行っただけで旅行した気分!私のお気に入りはチョウメン!他の系列店よりさっぱりしてておいしいネパール風焼きそば!ちなみに店主さんはネパール人だよ!冬だからチャイコーナーが充実してきました!ホットチャイとホットコーヒー始めたそうです!スパイスコーナーは圧巻!ハラール認証マークがある食品もあるよ!なんか食器も増えたりしてるみたい!
愛媛に引っ越してきて、大阪ではよく食べていた本格的なダルバートが、こっちでも食べられるのか不安に思って探していたところで、見つけたお店。恐らく店主が、ダルバートの認知の低さを懸念して日本人向けにアレンジしているであろうダルはかなり濃厚な味付け。ネパールなどで食べ慣れたダルバートによくあるサラッとしたダルというより、ムングダルカレーといった感じだが味はかなり美味しい。カレーはベジ・チキン・マトンから選べるがどれも間違いない美味しさ。量が多すぎて食べきれないほど(笑)初めての人はベジかチキンをお勧めするが、エスニック慣れしている方ならマトンがお勧め。ライスは長粒米と日本米の炊き合わせだと思われる(2021・12現在まで)。バスマティ慣れしていない方には食べやすいと思うが、バスマティ好きには少しべちょっとしすぎていてダルには合わない。総じて「本場の味」というまでにはいかないが、店主の優しさによって、根本を変えることなく、けれどかなり親しみやすい味にアレンジされており、どんな方でも楽しめると思うし、味は本当に美味しいので非常にお勧め。仲良くなると、よりネパリ寄りな味付けなんかでも内緒で作ってくれる。個人的にはパニプリがあるのがとても嬉しかった。日本でこれを食べれるなんて感激しかない。
スパイスの宝庫。料理が美味しく、安い。ご主人(ネパールかインドの青年)が、一生懸命で好感度アップ。絶対また行く。
デリバリーサービスでチキンスープカレーをいただきました。ご飯増量オプションなどありませんでしたが、ご飯が多めに感じました。ルー増量オプションがあれば良いなと思うぐらいルーが美味しかった。ラッシーの種類も多く、同じ値段でいろんなラッシーが選べたのも良かった。辛さのオプションは激辛オプションのみ。
名前 |
ナマステRARA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3165-2037 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本格的でネパール現地で食べているような感覚になれます。紅茶、香辛料、冷凍、インスタント食品、エキゾチックな現地のお皿など販売されていて見ているだけでも楽しいです。外国人の店員さんもサービス良く親切です。