媛彦温泉で家族風呂を満喫。
媛彦温泉の特徴
自分好みに湯温を調整できる家族風呂が魅力的です。
アルカリ性のぬるぬる温泉が心地よく楽しめます。
平日昼間は家族風呂1,000円引きでお得に利用可能です。
地元に50年以上住んでいる叔父にすすめられて、旅行中に3回利用させて頂きました。ガサガサした肌と髪の毛がツルツルになりました。毎日通いたいです。併設の讃岐うどんも美味しいです!
サウナ、浴室、湯上り場素敵な温泉ですがとにかく民度が低いです。浴室、シャワー場の喧騒は当たり前サウナでペラペラ、露天風呂の整い椅子付近でギャーギャー。ゴールデンタイム付近に利用すれば我慢するしか無いですが、わざわざ人が少ない深夜や朝方にリラックス目的で利用しても一定数ファミレスくらいの音量で騒ぐ大学生くらいの団体が居て無駄にストレス貯めさせられます。せめて深夜~朝の札止めまでは黙浴と張り紙してくれたりしませんかね?
久しぶりの媛彦温泉の家族風呂♨️家族風呂ですがお友達数人グループで行くのにもぴったり✨お風呂の数が多いところにしましたが本当にお部屋も広くてサウナもついて整う場所もあってそして綺麗でゆったり楽しめます✨90分の正規料金とお正月料金と1時間延長料金で12000円ほどでした。すごく楽しめましたが日帰り温泉なのでもう少し安くても良いかな🤔
家族風呂のお湯を自分で張るシステムのためお風呂の温度は自由に設定可能であった。お湯を張る時間はタイマー外で15分追加してくれる、つまり75分くれる。タオルは持参不要で貸してくれる、歯ブラシ、ドライヤー、クシ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ等がついている。一時間だと身体を洗うと終わりで食事をする暇は無い。土日祭日はプラス500円で家族風呂3500円一時間借りれた。グーグルマップで行こうとするととんでもなく狭い道を通るから、事前に道の確認は必要。
値段が上がったけど、一ヶ月に一回は利用したいですね。色々な種類のお風呂あるのが嬉しいですね。ここでしか売ってない、オリジナルミネラルウォーターも、お勧め。
アルカリ性の温泉でphが高くヌルヌルとした泉質が楽しめます。香りもいいですね。また、露天のマイクロバブルも外気が心地よくて素敵でした。深夜までやっていて学生の方は24時超えると400円で入れるみたいです。最後に改善点としてお願いしたいのが、ととのうための椅子が少なすぎることです。外にも中にももう少し椅子を増やして頂かないと座れる場所が4箇所くらいしか無いです。
家族三人で、たまに行きます息子が松山市なんで。新居浜には一つしか温泉がありません。媛彦温泉は、綺麗で、改装したのかまた、雰囲気が、最高ですよ。お湯は熱い♨️💨ですがなめらかで肌がつるつるします。是非とも行って家族風呂を、満喫してください。また、レストラン🍴が、最高ですよ。ハンバーグは、鉄板で来ます。楽しみの一つです。
めずらしいジェットバスがある。入ってるだけでダイエットできるらしい。話半分で体験すると…すんごい水流で!油断してると足元もってかれそうで!お試しに、是非どうぞ(^^)
友達と一緒に来ました。温泉の質も良くて、気持ち良く入れました。
| 名前 |
媛彦温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-960-1441 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大野開發運営。淡路ヶ峠をハイキングした帰り道に立ち寄る。初めて。お遍路の繁多寺近く。住宅街に立地するので地図上では細い道だが、迷わず辿り着くことができた。入浴料は平日700円、土日祝750円。併設のうどん屋を利用すれば500円(風呂上がりの利用可)。初来店なので勝手分からず750円支払う。支払いはほぼ全ての方法可能。700-750円と思えばフツーの日帰り温泉の印象。サウナー多し。露天風呂は低温、マイクロバブルで長湯できるのは良い。水風呂はとても冷たく&3人入れてて良し。ざきログ3.6