工業地帯の美味しさ、カツ丼と共に。
安瀬一丁目うどんの特徴
若松の工業地帯に位置する、個性あふれるうどん屋さんです。
ダシの薫りが香る甘口スープが特徴の、魅力的なメニューが揃っています。
早朝からの営業に加え、カツ丼のボリュームも満点でおすすめです。
工業地帯にあります。とても清潔感があり、美味しく頂きました。注文は、食券販売機で、ネギと天かすは、セルフでプラス出来ます^_^個人的には、丼物のミニがあれば嬉しいかな?と思いました😌
若松の工業地帯にあるうどん屋さん。店内は意外と広くて席数も多く、清潔感がある。食券を購入して席に着くスタイルだ。お店の名前と同じ、安瀬一丁目うどんをいただいた。トッピングが豪華だったが、ふっくらに仕上げられたチクワ天にパリパリ食感のゴボウ天、ホロホロのお肉、立派なエビ天とどれをとっても美味しかった。甘めの出汁にやや細めでなめらかな麺は、ススリやすく喉越しが楽しめる。スタッフさんは、明るく元気、親切丁寧で好感が持てた。時間が限られた昼休みに美味しさを妥協せずに、手早く食事ができるありがたいお店。一押しです。
お昼の間だけという、訪問するには個人的に難易度の高いお店です。しけしながら、お店は個人的に最高の雰囲気!スタッフさんたちはみんな元気なお出迎えて、接客も丁寧。お店もきれいで、お箸やお水、コップもとてもきれいに維持されてます。女性のスタッフさんばかり?気配りもあり、先日は妻も一緒に行きましたがとても喜んでました。おうどんも出汁がとても美味しく、しっかり飲み干したいお出しです。今回はおうどんに気になっていたカレーもつけてみました!私、ラーメン食べに行くと、ラーメン+チャーハン(半ではなく、ノーマル)は普通に食べますし、なんなら餃子も付けようかって感じですが、こちらのおうどんとカレーはお腹パンパンなポリュームでした!おうどんは言わずもがな、ですがカレーも美味しい。こってりドロドロなカレーではなく、お出汁も利いたサラサラなカレーですが、スパイスめしっかり効いててリピート確実❤ただ、ボリュームあるのて、うどんも食べたいのに、カレーもってなるとお腹に頑張ってもらわにゃいかんという、嬉しい悲鳴です🎵工場地帯にありますが、ガッツリ系も美味しいうどんが食べたい女性にもおすすめなお店です!
カツ丼卵2個+ミニうどんを選択。カツはやや小さいシットリ系。ご飯多目で出汁の味が良く汁沢。甘さ辛さと旨味のバランス良好。素晴らしい。うどん出汁は更新・米系をマイルドにし優しい甘さで旨い。麺は細目だけど最後まで十分腰がある。お客さんが多いのも納得のお店。
工場地帯のど真ん中にあるうどん屋さん。土曜日の13時ごろ来店しました。駐車場あり。お店はとても綺麗です。注文は食券制。ねぎと天かすは取り放題。お水はセルフで、忙しい時間帯は食器を返却しにいくタイプです。まず入ってこのお店のいいところは、雰囲気がよい。女性の従業員の方がメインで、愛想がよく、元気な方が多いです。かつとじ丼とミニうどんのセットを注文。うどんは、予想以上に美味しい。出汁がしっかり効いた甘めのつゆに、北九州特有のコシがあるうどん麺です。個人的には、ねぎはあまり入れない方が美味しい(出汁の風味がかき消されるため)また食べに行きたいお店です。カツ丼。
麺は細麺で柔麺スープはダシの薫り良く甘口系のスープ(自分好みの系統でした。)店内は広々でカウンターテーブルが40席ほどあります昼時には近場の工場勤務の客で賑やかで待ちは覚悟。
工場地帯にあるうどん屋さん。店員さんの対応も良く、うどんはあっさりとして食べやすい。お店オリジナルメニューで店名にもなっている安瀬一丁目うどんはワカメ、肉、ゴボウ天、エビ天、ちくわ天とボリューム有。ごちそうさまでした。
この美味さ・量で¥940也!!最高(〃ω〃)
🔰訪問でしたが、凄く良かったです!あんな工業地区に、素敵なうどん屋さんがあるとは!リピ確定ですね。持ち帰り弁当も気になります!
名前 |
安瀬一丁目うどん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-751-5233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

美味いっ❗️お昼時に行きましたが、なかなかの入りで、人気のお店のようです。