曇りの日もアブ少なめ!
スポンサードリンク
葦名堰は、胆沢扇状地の南側に接する衣川村の北股川に水源を求め、後藤寿安が寿安堰の工事に着手したといわれる元和4年(1618)に、衣川荘の領主であった葦名氏が小山の二の台を開発するため、5代、51年の歳月を重ねて開削した延長24
名前 |
葦名堰 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
9月上旬に訪れたら曇り空のせいかアブはそれほど居ませんでした。人感センサーがあり、人が近づくと解説の音声が流れます。やはり家族連れがスタンプラリーで来ていました。しかし、他県からの訪問客にはなかなか分かりづらい場所でした(*_*)