歴史ある醸造蔵の美味、吟醸孫左ェ門味噌。
㈲石孫本店の特徴
長い歴史を感じる建屋で、醤油と味噌の醸造を体験できる場所です。
添加物不使用の手間をかけたお味噌や醤油が味わえ、驚きの美味しさです。
秋田美人の社長による親切な案内で、蔵の文化を深く理解できる機会があります。
道の駅でたまたま買って、家に帰って味わったらびっくり。最近、こんな醤油どこにもないかも。天然由来の旨みがたっぷり、めったにつけない星5つ。先日、蔵に寄って味噌たまり等を買ってきました。チャーハンに入れたら美味かった。味噌も流石の味。リピーターになってしまいました。
少し離れてはいるが駐車場あり。店内は広々としていて見ているだけでも楽しめる空間。石孫さんは味噌、醤油を造り販売しているお店なので、それに関連した商品やグッズも販売しています。それに土曜日は数量限定ですがラーメンも食べられます。メニューは醤油ラーメンと坦々麺の2種類。どちらも味変用の味噌付きで、その味噌を溶かしながら食べるといった感じのとても美味しいラーメンです。ラーメン目的で来店するのであれば、数量限定なので早めの来店をお勧めします。ちなみにラーメンは11時からになります。
建屋は長く伸び、敷地も大きい、歴史を感じる佇まい 店舗内にはいると、味噌のいい香りが! 土曜日に限りラーメンも提供しているようです 以前、中田英寿氏訪れていたようです。
夫婦で日本一周中に行きました。アポなしで行ったのですが、7代目が丁寧に接客してくださいました。味噌・醤油作りについて、石孫の歴史について、いろいろお話しできて楽しかったです!ありがとうございました!!!
ラーメンを再開したとのことで、初訪問。蔵カフェの雰囲気を楽しみながら食べるラーメンは絶品でした。味変のためにラーメンの横にそっと置かれている黒味噌がなんとも味わい深かった印象です。デザートの甘酒シャーベットは、サッパリした味わいと米麹の味が絶妙です。サービスとして甘酒を提供していただき、ありがとうございました😊石孫らーめん(醤油) 650円 限定20食石孫担々麺 700円 限定15食甘酒シャーベット 250円。
ラーメンは好みで評価は分かれると思いますが、お店も中の方々もとても感じの良い老舗醸造蔵です。味噌のお土産も色々選べました。
特上味噌最高、味噌汁うまし。贈答用にさまざまなオーダーに親切に答えてくれます。リピート間違いない。
横手のドンキでたまたま、ここの味噌を入手した。一人暮らしなのであまり味噌汁は作らないが、試しにお椀に味噌15gと本だし少々、わかめとねぎで熱湯で溶いたところ立派な味噌汁ができました。スーパーで購入する安い味噌はたいがい化学調味料の味がして苦手ですが、(あさげ、ゆうげとかも同じ)ここのはとても自然な味がします。今度お店を訪問してみようと思います。他の味噌より高いけど、計算したら味噌汁1杯分で10円くらいだったのでインスタントより割安でうまいですよ。あと今の季節、この味噌ににんにくを混ぜてキュウリに付けて食うと最高。
美味しいラーメン土日限定を頂き、その後、醤油と味噌の蔵を、秋田美人の社長様に案内して頂きました(*^^*)本当に素晴らしい文化を、体験させて頂きました。
名前 |
㈲石孫本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-73-2901 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

妻の父が、あそこの醤油がうまいから行ってみて、というこで訪ねてみました。御主人自ら母屋の床の間?の建具や厠の説明をしてくださりました。1940の幻の東京オリンピックの招致成功のときに五輪の欄間作ったんだけどその後に開戦で返上になったんだよ、とか、両親は内蔵の中に布団敷いて寝てたなど貴重なお話を聞かせてくださいました。肝心の目的であるお醤油ですが、オススメの二品をお試しで小瓶で購入。あま塩のほうは試しに舐めさせて頂いたときに絶対に餅に合う!とおもって帰ってからやってみると読み通り!つまの実家に行ったときはまた買いに行こうっと。