札幌初のビリヤニ専門店、風味豊かな絶品!
ビリヤニ専門店 Qminの特徴
中島公園近くの移転したビリヤニ専門店で、食べ応え抜群の具が満載です。
マトンビリヤニや季節限定メニューが充実し、スパイスの絶妙さが感じられます。
一度は味わいたい絶品ビリヤニは、初めての方にもおすすめできる美味しさです。
🇮🇳ビリヤニ食べに Qmin 行ってきたわ🚶🏻何年か前に澄川までビリヤニ食べに行ってたけど中島公園に移転したってインスタで見たんでテクテク歩いて中島公園まで…マトンビリヤニと各種トッピング、BIRAを注文ꉂꉂ📣マトンの絶妙なスパイス感🤩ビリヤニには珍しいゴマソース!んまい!レッドオニオンの香りとシャキシャキも️⭕️️⭕️️⭕️アチャールの酸味で口直し🥴パクチーをもっと増量したらもっと旨くなるわな😂あーうまご馳走様でした🙏マトンビリヤニ 1200円季節のアチャール 100円パクチー 100円スパイス半熟卵 100円BIRA 750円計2250円📍Qmin 北海道札幌市中央区南11条西1-5-23 キャトレール中島公園 1F#北海道グルメ#北海道ランチ#北海道ビリヤニ#札幌グルメ#札幌ランチ#札幌ビリヤニ#中島公園グルメ#中島公園ランチ#ビリヤニ専門店#マトンビリヤニ#パクチー#季節のアチャール#スパイス半熟卵#🐏#🇮🇳#なまらうまい#でらうまい#ばりうまい#デブ活#デブの昼ごはん#クミン#qmin#ビリヤニ専門店qmin
ビリヤニを食べにこちらのお店へ。この日の限定ビリヤニはサンマで、マトンとの二種盛りに。ダヒやラッサム、パクチーなどと混ぜながらおいしくいただきました。面白かったのはオレンジワイン。ラベルを解読したところ、オーストリアで日本人が作ったワインのようでした。スパイシーな料理との相性がよかったです。マトンビリヤニはタミル風、チキンはハイデラバード風とのことでした。また訪問したいお店です。
札幌イチおいしい、そしてたぶん日本国内でも有数のおいしいビリヤニが食べられるお店です。いい香りのバスマティライスが最高です。チキン、マトンが通年メニューで、月替わりでもう一種類のビリヤニがあります。二種盛りも可。月替りでは意外性がある魚介類のビリヤニ(真たちやアナゴなど)も楽しいです。どれも1000円超えですが、クオリティを考えれば安いと感じます。季節のアチャール、味つけ卵などの追加メニューもおいしいのですが、基本のビリヤニだけでもけっこうなボリュームがあるので、色々食べたい人はおなかをすかせて行くのがおすすめ。ラッシーやカヌレなども美味です。人気店で、週末は開店前から行列になっていることも珍しくありません。カウンター席とテーブル席があり、おひとりさまでも気負わずに行けます。
日曜日の11:20に店に着くと7組が並んでいました。結局開店時に満員になりました。チキンのビリヤニとプリンをいただきました。ビリヤニは3種類のソースがとても美味しく、お米と非常によくマッチしていました。またチキンもスパイシーでとてもおいしかったです。一緒にオーダーしたプリンはプリン本体もカラメルソースもすごくおいしかったです。プリンが売りのカフェかと勘違いするほどです。
移転してからやっと行けた大好きなお店ビリヤニを札幌でたべるなら、間違えなくqminだと思う。マトンビリヤニが売り切れていたからマンスリーのホタルイカと、チキンのビリヤニを美味しすぎるー!タマリンドの甘酸っぱいソースもドンピシャ。リピート絶対するお店。
スパイス料理等は胃もたれする世代ですが、ここのビリヤニはパラパラであっさりしててもスパイスがガツンと来る美味しさ。初めて食べた時は驚きでした。月代わりで北海道産の食材を使ったビリヤニなどもあり常連客を飽きさせません。ハンターから提供される蝦夷鹿肉も年に数回出されます。キャンプ好きの店主が開発した「ビリヤニキット」もお勧めです。水さえあれば自宅やキャンプで美味しいビリヤニが作れます。中島に移転されてもまた食べに行きます!写真は釧路の仙鳳趾牡蠣を使ったビリヤニです。
初めてビリヤニを食べましたが、インドの炊き込みご飯は、やみつきになります。お米が軽やか、そして香辛料とパクチーを徐々に混ぜ合わせて、味変をして楽しめました。2種あい盛り、チキンとマダチのビリヤニ1400円と自家製クラフトコーラ300円を頂きました。とても、美味しかった。又、行きます。
ビリヤニ好きにおすすめ!日本の方の作るビリヤニははじめていただきましたが,たべごたえもスパイス感も十分あります。見た目にも映えてます!わざわざ時間をかけて食べにいく価値あり🌟なおみせですお店です。トッピングは,カレーや半熟卵など数種類。ドリンクはクラフトコーラやミニラッシーやチャイもありました~
2種あい盛り さくらますとアスパラのビリヤニ&マトンビリヤニスパイス半熟卵香りもふわぱら加減もバッチリですビリヤニのあい盛りしてくれるお店はなかなかないので嬉しいサービス。
名前 |
ビリヤニ専門店 Qmin |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5292-8316 |
住所 |
〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西1丁目5−23 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ビリヤニは、米の中に具がたくさん入ってて食べ応えがありました。色々と味を変えながら食べられるのが楽しい。半熟卵は期待していたほどスパイス感がなかったです。外からは店内がよく見えないのですが(中からはよく見える)、中で待つよう声を掛けてくれたら嬉しいな…と思いました。吹雪く日に、外で何十分も待っているのは体に応えました。