久万高原の軍艦岩、圧巻の絶景!
御三戸嶽の特徴
突然現れた圧巻の景色、軍艦岩の美しさが心を打つ。
みど公園から見る面河川の絶景が特におすすめである。
四季折々の色合いが楽しめる、癒やしの自然スポットである。
昔、ツーリングで通りかかって、すごく印象的だったので、何十年ぶりの来訪で変わらぬ威容を見れて感動🥲狙ったような位置に橋が架かっているのが☆5つの拍手喝采です。
画像で見るよりもかなり大きくインパクトある岩です。私が訪れた時たまたま地元の子供達が川遊びをしており、軍艦岩の中腹辺りから飛び込んでいたのにビックリ😵自然を満喫出来る場所でもあるようですね。良い光景を見る事が出来ました。
「久万高原町:御三戸嶽(軍艦岩)」2024年7月のバイクツーリングで立ち寄りました。まるで大きな軍艦のような岩です。夏には河原でキャンプやバーベキューを楽しむ人で賑わう御三戸(みみど)にあります。太陽光の反射が岩肌に映り変化することから「七面鳥岩」、またその姿、形から別名「軍艦岩」と呼ばれているそうです。河原に降りて眺めることができます。このあたりは、面河から流れてくる面河川、久万から流れてくる久万川の合流点にあたるため、川の流れが複雑になる場所ですそうです。
松山から国道33線を高知方面に、約45分位に、左側に行くと名勝面河景気です。そこの別れ道が、御三戸嶽です、久万高原町にも、沢山の山があって、秋は綺麗な処です。清流も。
軍艦岩の綺麗な眺めは面河川側でなく川の合流対岸側のみみど公園からの方が良いかもしれません。美川支所下からだと船を横から眺めるような感じでパッとしないと感じます。
人の投稿見ましたけど?川の中にバーベキューの網等を捨てている輩がいるらしいですね。綺羅な景色を守る為に河原立ち入り禁止にすれば良いと思います。もしくは、管理人を雇って監視する必要があるのでは?壊れた自然は元に戻らない‼️行ったことはないですけど?川に沈んだごみ見たくないので❗
前情報無しで突然現れたので名前も知らなかったけど、圧巻です。
これは素晴らしい景色です。昔ウチの親父は七面鳥岩と呼んでましたね。
友人とドライブで、訪問させていただきました。紅葉していたこともあり、とてもきれいな景色でした。
| 名前 |
御三戸嶽 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
愛媛県久万高原町にある『御三戸嶽』が軍艦のように見えるのは、河川の侵食によって形成されたその壮大で垂直な岩壁がまるで軍艦の船体や構造物を思わせるからです。御三戸嶽は石灰岩でできた高さ37mの絶壁で、その形状から『軍艦岩』という愛称で地元の人々に親しまれています。軍艦の形に見える理由⦿地形の形成過程御三戸嶽は川の侵食によって徐々に削られてできた奇岩です。⦿垂直な岩壁河川の侵食により、ほぼ垂直にそびえ立つ奇岩が形成されました。⦿自然の造形美この壮大な岩壁がまるで軍艦の船体のように見えることから『軍艦岩』と呼ばれています。