国道沿いの絶景、軍艦岩の驚き。
御三戸嶽(軍艦岩)の特徴
突然現れた圧巻の景色、軍艦岩の美しさが心を打つ。
みど公園から見る面河川の絶景が特におすすめである。
四季折々の色合いが楽しめる、癒やしの自然スポットである。
軍艦岩の綺麗な眺めは面河川側でなく川の合流対岸側のみみど公園からの方が良いかもしれません。美川支所下からだと船を横から眺めるような感じでパッとしないと感じます。
人の投稿見ましたけど?川の中にバーベキューの網等を捨てている輩がいるらしいですね。綺羅な景色を守る為に河原立ち入り禁止にすれば良いと思います。もしくは、管理人を雇って監視する必要があるのでは?壊れた自然は元に戻らない‼️行ったことはないですけど?川に沈んだごみ見たくないので❗
前情報無しで突然現れたので名前も知らなかったけど、圧巻です。
これは素晴らしい景色です。昔ウチの親父は七面鳥岩と呼んでましたね。
友人とドライブで、訪問させていただきました。紅葉していたこともあり、とてもきれいな景色でした。
景色は素晴らしいです川原に降りても地元ではなかなか見かけない緑色した石や白い石などが混在していてとてもキレイです川を流れる水もとてもキレイで、こんな集落があるなかで何故にこんなにキレイさを保てているのか不思議なくらいキレイです難点としてはどこにクルマやバイクを停めたら良いのか?そしてどこから見たら?写真を撮ったら良いのか?良くわからないくらいに案内がないところでしょうか(センスが試されます(笑))今回は夕暮れが間近に迫りパパッと写真を撮りましたがw近くには道の駅があるのでそこに駐車して現地に向かうべきなのでしょうか?そういう商売っ気のなさ、アピール度のなさが今日のキレイさを保てている原因なのでしょうか?
軍艦岩も面河川も綺麗です。
橋から見た感じが両面見えるから一番いい感じかも。
御三戸嶽(みみどだけ)上浮穴郡久万高原町仕出にあります。御三戸嶽 又は軍艦岩といわれ愛媛県人は軍艦岩のほうがピンとくるかもしれません。久万川と面河川の合流点にある奇岩絶壁。そびえたつ姿が軍艦のようにみえるので軍艦岩とも呼ばれている。川の水が太陽の光に照らされて岸壁が七色に変色することから「七面鳥岩」とも呼ばれたりします。絶壁の上には老松が茂り自然の美を感じます。川に近づく場合には子をつけましょう。川の流れが落ち着いているようにも見える時のも川の深さが急に深くなったり所によって流れが速くなったりしているので1人で川に入らない。岸から離れない。子供から目を離さない。等自然を軽視した行動はしないように気を付けましょう。
名前 |
御三戸嶽(軍艦岩) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

松山から国道33線を高知方面に、約45分位に、左側に行くと名勝面河景気です。そこの別れ道が、御三戸嶽です、久万高原町にも、沢山の山があって、秋は綺麗な処です。清流も。