古民家で味わう、至高の蕎麦!
蕎亭 はる(きょうてい はる)の特徴
古民家風の和室が印象的で、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋です。
厳選された種類のみの蕎麦を提供し、特に鴨だしそばが人気です。
蕎麦湯が濃厚で、訪れるたびに違った美味しさを楽しめます。
ワタシは元地元民なのでスムーズに行きましたが、「こんなところにあるん!?」という感じの住宅地の中にある古民家です。中の調度品なども雰囲気があるものが多くて、待ってる時間も苦になりません。一度に5組までしか入れないので、一回転めを逃すと30分以上待たないといけません。我々はその情報をGETしてたので開店15分前に行ったところ既に3組待ってました。(ノートに名前を書いて待ってる形式〜6組目以降は携帯に連絡してくれます)肝心のそばはこの時期なのにそば粉の香りがふわっと漂い(もりそば)、だしもとってもいい感じ(付け汁も温かいのも)です。湯葉も美味しかったですよ✨唯一の難点はボリュームかな。正直5割り増しでも全然足りませんでした〜、私が大食いなだけかもしれませんが(笑)ご馳走様でした😋
評判通り、美味しいけど高いお店。写真はもりそば5割増、1540円関東であれば食べれるようでも、蕎麦文化ではない四国で、これだけのお蕎麦が食べれるとは思ってなかった。美味しく頂きました。でも5割増しでも男性では物足りないかも知れない。もり2枚でも良いかな?5割増より3割増のが値段はお得だし‥‥注文出来るかなぁ知らんけど。蕎麦湯もとろみもあって美味しいです。ご馳走様でした。
料理(味) ★★★★☆接客 ★★★★★雰囲気 ★★★★☆コスパ ★★★☆☆オススメ度 ★★★★☆月曜13:50頃に来店。平日の昼過ぎということもあり、スムーズに席に着けた。古い日本家屋の店内は落ち着いた雰囲気。音楽は流れていない。鴨汁そば(大盛)(¥1600+¥400)を注文。そばは二八でつるりとなめらか。大盛りにして大正解!普通盛だと絶対に足りてなかったと思う。鴨汁は鴨の出汁が良く出ており美味。鴨肉とネギは量が少し物足りなかった。食後に出されたサービスの蕎麦饅頭が嬉しい。そして美味しかった。
とっても美味しい蕎麦でした。山芋入りにしたけど、これも最高!でも、そんなに量はおおくないから、食べる人は大盛りが良いかも!
たまたま近くに来たので、何気なく立ち寄りました。が、なんだか人気店の様子…わくわくしながら開店を待ちました。昔ながらの家を改装した店構えは、趣があります。味も良し!雰囲気も良し!また来たいと思います😊
民家だけど広い和室に和座卓が並んでいて、メニューは天ぷらなどはなく数種類の蕎麦のみです。なかなか食べられない本格的な蕎麦でした。
Google mapsで案内されるも、間違えて着いたのかと思わせるくらい普通の民家です。待ち時間があったのですが、席が空いたらお電話いただける親切さんでした。メニューはあまりなく、よくある天ぷらトッピングなどもないですが、麺の三割増、五割増があります。当然値段も少し増されます。暑いけどかけそばを食べました。少し醤油が強い気もしましたが美味しかったです。三割増で食べたけど五割増でもイケたかな?ってくらいツルツル入ってきました。笑笑小さいデザートもついてて美味しかったです。またゆっくり行きたいなと思いました。
手打ち蕎麦の食感はありますが、あまり蕎麦粉の香りも味もなく普通でした。なにより汁が薄いデザートは香りだっていて美味しかったです。
古民家風の座敷でとても風情があるお蕎麦屋さんでした。
| 名前 |
蕎亭 はる(きょうてい はる) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0898-64-2142 |
| 営業時間 |
[日月火水金土] 11:30~15:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
静かな空間に包まれていただく、凛とした佇まいの一枚。細打ちのそばはつややかで、ひと口すすれば上品な香りがふわりと広がる✨キリッと冷えたそばは歯ごたえも心地よく、のど越しも滑らか。つゆは鰹の風味がしっかりと香り、甘さ控えめでキレのある味わい。そばとの相性も抜群で、どっぷり浸けても、ちょんとつけても味の変化が楽しめる😊店主さんの丁寧な仕事ぶりが伝わってくるような一杯で、まさに“蕎麦を食べに来る価値”を感じるお店。