井戸と瀬戸大橋に触れる旅。
二の丸跡の特徴
くの字に曲がった二の丸大手跡が入り口となっています。
古来のお城の方々が利用した井戸が現存しています。
瀬戸大橋の概要パネルを展示している歴史的な場所です。
くの字に曲がった二の丸大手跡を抜けると二の丸に入ります。櫓跡や井戸などの史跡があります。
古来お城の方々が水を使うのに利用していた井戸があるのと瀬戸大橋が開通した当時に設置された瀬戸大橋の概要パネルが展示されているだけで特に特別な展示品があるわけでは、ありません。ただ桜が咲く時期は見ごろの場所のひとつだと思いました。
名前 |
二の丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-22-0331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本丸の下側。建物が何もなく、真ん中には水深30メートルもある日本一深い井戸がある。