大栗どら焼き、栗大福、驚きの味!
栗大福本舗 大國屋 多摩川矢口店の特徴
昭和13年創業の老舗和菓子屋、栗どら焼きが人気です。
本物の生ヨモギを使った草餅は絶品で、一度は試す価値あり。
まるごと栗が入った栗大福、餅の柔らかさも絶妙です。
大田区矢口渡駅・大國屋の栗どら焼き♪大田区東急多摩川線 矢口渡駅環八沿いに大國屋 多摩川矢口店立派な大店なので本店かと思いきや本店は池上で、昭和13年創業の老舗和菓子屋さん大きな栗の大國屋秋は栗の季節♪大栗どら焼き大田区のお土産百選に選ばれてるではいただき!298円大槌の刻印なめらかな粒あんに栗がど真ん中甘ったるくないから・・食べやすい餡子もほどほどのボリュームなのが良いよ。あんまり餡子の量が多いと、私は飽きるので栗とのバランスも良い♪美味しそうだったので買うてしまったみたらし団子 @120大きいお団子ですたれも美味しくてきれいな作り大きいからお腹いっぱいになる♪お店の方の対応もすごく品が良くて好感持てました。
安方神社をお参りの際、気になる垂れ幕が目に付きました。「大きな栗の大國屋」とあり栗好きで、大福、どら焼きなどの和菓子が大好物です。安方神社に行く際に利用してます。
環八通り沿いにある和菓子屋さん。「だいこくや」じゃなくて「おおくにや」らしい。最寄駅は東急多摩川線の矢口渡駅から徒歩2〜3分てところ。3階建てのビルに大きな看板が目立つので分かりやすく、1階部分が店舗になっている。店外の大きな垂れ幕には「大田区のお土産100選 入選」「ごま団子」「大栗どら焼き」の記載あり。店内はゆったりとした広さがあり、大きい窓からの採光で明るい雰囲気。看板商品の「大栗どら焼き」を含む数種類のどら焼きに、まんじゅう、だんご、豆かん、あんみつ等々色々な商品が並んでいる。おやつ用にごま団子とおおづちどら焼きを購入。ごま団子はごま餡がたっぷりとかかっていて、黒ごまの香りとくるみの食感が楽しい一品。おおづちどら焼きはふわふわした甘めの生地に、小豆のつぶ餡がたっぷり入っていて満足感がありました。次は看板商品の大栗どら焼きをいただきに改めて訪れたいと思います。
お正月の練り切りを買うために訪れました。お正月のお料理の彩が華やかになり良かったです。
お団子、大福マジ美味しい‼︎みたらし団子も美味しいし、胡麻だれ団子はくるみも入っていて最高♪余った胡麻だれはインゲンなどに和えると立派な小鉢料理になります。
どら焼き好きな知人のために購入。とても好評てした。他にも美味しそうな和菓子たくさんでした。イートイン?カフェスペースは休業中。自分以外皆さんポイントカード出しており、有効期間なしと聞こえ地元の方に愛されるお店なのかなと。路駐せざるを得ないのは仕方なしか。
栗きんどら焼きめちゃくちゃうまい。
売り切れると困るが、ここの草餅は本物の生のヨモギを使っていると思う。ヨモギの匂いがたまらなく旨い。今日は遠回りして買って帰った。
栗大福美味しく次は栗ようかん購入しようと思います。
名前 |
栗大福本舗 大國屋 多摩川矢口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5732-0928 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

水ようかん購入目的で伺いました。環八沿いなので立ち寄りやすいです。季節限定みかん大福に出会い、お値段も一つ¥236と手が出しやすいので即購入しました。優しい味の白餡にジューシーなみかんがおおわれていて、一つで食べ応えがありました。家族からは大好評でしたので、近くを通った時にはリピートしたいです。