鷹ノ巣橋の近くで、見残しの滝を堪能。
鷲ノ巣の滝の特徴
別名見残しの滝、川向こうから美しい景観を楽しめる滝です。
高さのある滝壺からの風景は、特に写真撮影に最適なスポットです。
鷲ノ巣橋の近くに位置し、アクセスが良く訪れやすい観光名所です。
国33を西進し大渡ダムを過ぎ堀切トンネルを抜けてすぐの鷲ノ巣橋横にあります。橋の東詰の路肩が広いので駐車可能です。ダムの管理用に降りる道路にも駐車可能でした。橋は歩道がない上に交通量が多いので注意してください。管理道路側へ行けばフェンスはありますが滝つぼまで行けそうです。落差はありますがシンプル過ぎてパッとしない印象でした。
滝壺から撮して見ました。(笑)
国道の橋から見えます。
結構な落差がある滝でした。速度を出している車が多いので、見学の際は気をつけて。下に遊歩道が見えました。橋を挟んでダム湖側に鋪装道が見えたので、車で滝の下近くに行けそうです。高さのあるところがどうも苦手で、写真に収めることは敵いませんでしたが💧
別名「見残しの滝」国道33号線を走っていると川とは反対側に見ることができる滝。落差35㍍。直下型の滝。滝の西側に駐車できるスペースが2台ほどある。スペースが埋まっていることもあるので、その場合は滝の前にある鷲ノ巣橋を挟んだ向かい側に茶農家の店あすなろという名の雰囲気のいいカフェがあり、そこの駐車場が広いので、断り等を入れて利用させていただくのが良いだろう。滝の名前の由来は弘法大師が見残した滝と言うことから、見残しの滝と呼ばれているそうだ。滝を下側から撮影されている方も居るので、下側からアプローチすることもできるのか?詳細は不明。
高さのあるきれいな滝です。車を止める場所がないので、あすなろさんに置かしてもらうのが良いかも(^-^)弘法大師が見残したとのことで、見残しの滝というみたいです。
茶農家の店『あすなろ』から沢渡茶を頂きながら見ることがでしました✌
鷹ノ巣橋のすぐ脇にある。
名前 |
鷲ノ巣の滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

あすなろの近くにある滝で、国道をそのまま走ると見過ごしてしまいそうです。