優しい甘さの五種類おはぎ。
松の特徴
優しい甘さのあんこ、もち米の粒感が絶品のおはぎです。
黒ごま、白ごま、抹茶など全5種類を楽しめます。
店主の温かい人柄が感じられる素敵な雰囲気です。
おはぎだけのお店ですが、5種類あります。画像は自転車に乗せて移動したためおはぎがつぶれてますが、形は元々ちゃんとしてます。ケースの中の商品でなく、冷蔵してあるものを取り出して、まぶしてパックしてくれました。1個150円です。今日は抹茶と黒ゴマを食べてみました。抹茶は苦みがあり、餡子は甘くないので大人向けですね。黒ゴマは少し塩気がありました。絶妙な柔らかさでとても美味しいです。
知人に勧められて土曜日に伺いました。一個が大きめでこれで150円は安い!持ち帰り用の容器に入れてからもたっぶりときなこをかけてもらい嬉しくなりました。凄く柔らかく90歳の母もあっという間に完食。味は甘さがしつこくなくあっさり優しい味にでした。今回きなこのみ購入したので、次回他のも買いたいです。
友人のおすすめのおはぎやさんです日曜と祝日以外の月曜が定休だそうですおはぎは全5種類黒ごま 白ごま 抹茶 あんこ きな粉全種類食べてみました!!柔らかい!!歯が弱いひとでも大丈夫な柔らかさで甘さは上品な甘さ結構、食べても気持ちが悪くならない甘さでしたきな粉はきな粉自体は甘くない抹茶もほろ苦い感じが大人っぽく自分的には黒ごまが一番気に入りました美味しいおはぎでした。
ずっと以前から気になっていたおはぎ屋「松」さんベルを鳴らすと奥から職人の優しいお父さんが登場お店の中からは餡子の香りとストーブの温かい匂い店構えや雰囲気からして和菓子好きにはたまらん…😮💨💖味は全部で5種!スタンダードな 餡子・きな粉 に加え少し変わり種の 抹茶、食感が楽しい 黒ごま・白ごまどのお味も150円今回は抹茶、黒ごま、白ごまをチョイスまず食感!思わず お〜!本当に驚いた!今まで食べてきたおはぎのイメージが強くもっちり食感かと思いきやフワッと滑らか!新しい!大きめのおはぎですがぺろっと食べられます🥹餡子も主張が強すぎず、独り立ちせず、かなり優しい甘みでみんなが主役のおはぎ抹茶味は中にきな粉の層もあり、苦味が強い抹茶ですが美味ごま達もプチプチ食感で楽しい!どれも中には餡子入もち感強めおはぎが好きな方にはお勧めできませんがまずはぜひスタンダード餡子のおはぎを食べて見てほしい!ご馳走様でした🤭
前を通る度に買おうと思っても時間等合わず、、、今日ようやく買えました!
ふっくらもち米たっぷり、優しい甘さのあんこがとても美味しい!!一つ140円で幸せを感じるおはぎです。日月が定休日のようです。小豆は北海道産、米は広島北広島町だそう。
偶然通りかかったので、昼食に2個買ってみました。美味しいの一言。甘すぎず、何個でも食べれそうです。もっと買えばよかった。
素朴でおいしい。何度でも食べたくなる。一度日曜日に行ってみたらお休みでした。定休日なのかも。→2022/11/19 再訪して貼り紙見つけました。定休日は日曜、第二・第四月曜。祝日は営業。「一月から」というのが2022年なのか、2023年なのか不明。
2022/10/29.とってもやわらかでふわふわと表現してもいい美味しいおはぎです。おすすめ(^o^)営業時間は11時〜。22年末までは日曜祝日が休み、23年から要望に応えて日曜を営業、月曜祝日が休みになる予定です。
名前 |
松 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

店主が優しい人でまず評価高いです笑某商店のおはぎと比べて甘みが少ない感じで、もち米は程よく粒が残ってる感じでした。きなことあんこの2個頼みました。大きめなおはぎでしたが、気付いたら2個ぺろりと食べてました笑きなこは容器にたっぷりとかけてくれました。またお願いします(^q^)