藻塩作りと河津桜満喫!
広島県立県民の浜・輝きの館の特徴
藻塩作りやカッター体験が楽しめる、特別な場所です
河津桜が美しく、春の訪れを感じるスポットです
穏やかな波と白砂が魅力の、最高の海水浴場です!
食事は正直期待していませんでしたが、とても満足できるものでした。客室から見える眺望は最高です。お風呂はなんと温泉ですよ。
何年か前までは広島県が直接運営をしていたようなのですが、現在は指定管理者制度で株式会社が代行運営しています。なので部屋の設備の補修がままならないのか、ユニットバスのカランの元から激しく水漏れをしています。従業員の方は私どもの担当が当たったのかとてもフレンドリーに対応していただき、ゆっくり過ごすことが出来ました。ただ、利用客が私たち一組だけだったので宿の大浴場は閉鎖され。別館の温浴施設を代替利用との事で一度だけの入浴券を頂きました。お料理はそれはそれは食べきれないほど出てきました。全般的にこの時期にこのサービスはとても素晴らしいと思いました。
建物は古いですが廊下も綺麗にされており快適にすごせました。驚いたのは廊下の窓ガラスの清掃が行き届いていてとても清潔感がありました。ここはお部屋にお風呂はありませんので大浴場か離れの温泉に入れます。今回は広島ジャ割で初めて訪れたのですが自然も豊かでのんびりするのには最高によいです。
11/20バイクツーリング8名でお世話になりました。晩ご飯は、味ボリューム共に満点。鯛釜飯が締めに最高!お店の方の対応も満点。田舎の母ちゃんを思い出させます。部屋の掃除も行き届いており、清潔。トイレもウォシュレット完備。県民の浜というだけのことはあるお宿です。
ホテルからは車で海岸まで行けません。通行止めになってます。
景色はとても良かったのですが、唐揚げ定食が1100円は値段が高いと思います。値段の安い麺類などがあれば、気軽に食事ができるのではないでしょうか。
藻塩作り、カッター体験…此処でしか出来ない経験が素敵です🎵
ハワイ島みたい。サッカーゴールと芝生もある。カフェの ハンバーガーは クオリティー 美味しさと値段は 釣り合ってないから お奨めはしません。
7/28am10時からBu0026Gのサップに参加しました。これが以外に難しく娘も妻も立つことが出来ず、一度海に投げ出されました。ところが、ボードに乗ることが難しく苦労した様です。あとは慣れでしょう。2時間のサップは素晴らしく快適で、蒲刈の透明な海を満喫した初めてのサップ経験でした。次回は余裕のサップで楽しみたいな〜!
名前 |
広島県立県民の浜・輝きの館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-66-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

私は盲ろう者です。広駅まで、送迎バスありまして、助かりました。着いて、温泉を堪能して、温泉には、みかんサービスしてくれました。夕食はシーフード料理でとても美味しかったです。また泊まりに行きたいです。