瀬戸内海の美景、安芸灘3号橋!
豊島大橋の特徴
上蒲刈島と豊島を結ぶ、美しい吊橋です。
風の強い日には注意が必要ですが、眺めが素晴らしいです。
サイクリングに最適で、ドライブにもぴったりなスポットです。
広島県上蒲刈と豊島を結ぶ吊り橋で「安芸灘諸島連絡架橋」の本州から3番目の橋で通称「安芸灘3号橋」です。2000年に完成した安芸灘大橋以降では、国内で架けられた唯一の道路橋吊り橋だそうで、我が国唯一の21世紀の吊り橋となるそうです。地元では、架橋海域に飛来し広島県の県鳥になっている「アピ」に因んで、「アピ大橋」の愛称で親しまれているそうです。
とびしま海道サイクリング中、この吊り橋で豊島から上蒲刈島へ渡った。橋を渡る前に撮影、渡った後に展望台へ立ち寄るのを忘れて…今となっては 後悔 (-_-;)
とてもキレイな吊橋です。
橋の横に展望台あり 上蒲刈島側に有りますが 上蒲刈島からはNGです。豊島側から入ってください ただし あぶ おおしかまれないように注意!!
色々な角度で楽しめます。
自転車は歩道を走った方が安全だと思います。歩道なら写真も安心して撮れます。
とびしま海道七つ橋のその参、上蒲刈島と豊島を結ぶゴージャスな吊り橋。高い所好きは、歩道から海面を眺めるもよし。安全帯着用すると安心だね。
とびしま海道三つ目の吊り橋、上蒲刈島と豊島を結んでいます、風が強いと、結構車が振られるので要注意です。
よく峠を越えるとき、晴天のときだけにに見ることが出来る豊島と上蒲刈島を繋ぐ大橋。離島がこの橋によって陸続きになり今は自転車でも渡っていける。お薦めの大橋ですよ。
| 名前 |
豊島大橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/toyoshima-bridge.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四国の金刀比羅さんや石鎚山行くのに瀬戸大橋を通って行くしか方法がないので、出来るだけ早く、しまなみ海道に繋げて欲しいのですが、今はまだ、四国まで行く事が出来ないのでこの辺りの人達しか利用しないのか、車はほとんど走ってないです。フェリーを使えば呉からでも行く事は出来るのですが、交通費が凄く高くて困ってます。安芸灘大橋もいつまでも有料なのも本当に橋を作る時の支払いが終わってないのかが島民の人や蒲刈とかに行く人が分からないと思っていつまでも有料にしているのですか?内容を呉市のホームページにでも載せて欲しいです。公共の交通機関なので安芸灘大橋の料金所にでも、残り残金何円とかを知る事も島民の人の権利でもあるのではないのでしょうか?