瀬戸内海を望む天ぷらうどん。
うどんの原の特徴
細めで柔らかい麺は、ダシの効いた甘しょっぱいつゆと絶妙に絡む。
瀬戸内の綺麗な海を眺めながら、ボリューム満点の天ぷらうどんを楽しめる。
新鮮なみかんやイチジクなど、季節ごとの無料デザートも魅力的です。
妻の祖母は近くに住んでいるため、よくこの辺りを通りますが、今日初めてここに訪ねました。うどんは細めてかなり柔らかかったです。個人的にもっと硬めのが好きですが、これもこれで美味しかったです。出汁とおまけの梅干しは文句なく最高でした。店主は愛想よく、会話がすごく楽しかったです。うちの子に対しても親切に接してくれました。かなり好印象を受けたため、またリピートしたいと思います。
蒲刈にはいってすぐわかりました!天ぷらうどん!おいしかったです😀肉うどんも人気みたいてすよ…セルフの梅干し最高です〜作り方は企業秘密らしいです。
サイクリング中に昼にさしかかり、立ち寄らせていただきました丼ぶりは小さめのプラスチックカップながら、天ぷら等が山盛りに乗ってありボリューム満点です具材はブロッコリーやいものかき揚げ、牛肉、油揚げ、卵等がのっていますダシの効いている甘しょっぱいつゆと、細めで柔らかめのうどんは疲れた身体を温めるのにとてもよく、素朴ながら色々な味が楽しめて美味しかったですまた、外で食べる場合は瀬戸内の綺麗な海を一望しながら食べられるので、晴れた日のサイクリングにおすすめです。
2021/11安芸灘大橋、蒲刈大橋の2橋を渡り、しばらく走ると左手上に見えてきます。坂を上がると「原」さんの象徴、軽バンをキッチンに改造された店舗が。車だけでなく、敷地内は手作り感満載です。安芸灘大橋開通前はこの車で島内を巡り、多くの人々に親しまれてきた歴史があります。開通後は屋台規制も厳しくなり、こちらに定着されたとのことです。そして今、調理はお母さんが、ホール?はお父さんが担当されています。本日は❝元就全部のせ¥750❞をいただきました。天ぷらは、なんともデカいかき揚げですwこのせいで月見は追いやられ、肉ときつねは下敷きに、まるで助けを求めているかの様だw細目のうどんは呉地区の特徴。具材は荒々しくも、やさしい味の出汁がタップリ!卓上の調味料は定番の唐辛子ですが、もう一つ、お母さん手作りの❝梅干し❞これがすごく美味しい!酸味、塩味は控えめで、ジューシーな果肉の甘みが広がります。さらにうどんに後入れで、2度美味しくいただけます(^^)店内はテーブル席が2卓。著名な方々のサインも多数あります。外にも席が有り、高台から海の音や景色を楽しみながらいただくとこれまた美味しい(^^)駐車場は道路脇に広いスペースがあるので自由に止められます。あ、そうそう、島内での買い物時は必ず領収書をもらい、帰りに橋代の割引を受けましょう('ω')ノ支払いは現金のみです。
サイクリングの途中で、天ぷらうどんをいただきました。地元のお客さんが多くて少し待ちましたが、大きなかき揚げがのっていて、うどんも多くお腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
サイクリングの途中で寄りました。かき揚げがメチャメチャおいしかったです。
うどんも美味しかったし、おじいさんもおばあさんもとってもいいひとでした。
うどんも美味しいけど無料のレザートが、ミカンだったりイチジクだったり時期によりないときも?
めちゃくちゃ美味しいです。経営者夫妻も良い人で毎日でも食べたくなる優しい味。
名前 |
うどんの原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-66-0976 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

きつねうどん食べてきました。かまぼことかき揚げの細かいのが乗せてありました。ちょうど海の見える席が空いていたのでそこで食べられてよかったです。