西泊公園からの絶景登山。
西泊観音の特徴
車でアクセス可能な西泊公園までのウォーキングコースが魅力です。
再建されたお堂には美しい十一面観音菩薩像が祀られています。
岩山の上からの素晴らしい景色が楽しめるスポットです。
子どもの頃、家族でよく登りました。昔は草木が生えていて急な崖路だったと思います。また人が入れるお堂もありました。山火事でお堂は焼失し再建後初めて自分の子ども達と登りました。階段が御堂まで整備されていたので登りやすかったです。山火事で草木が無くなったぶん、巨石がはっきりと見えるようになりました。鐘楼があったので鳴らして帰りました。晴れた日には景色が凄く良いです。
西泊公園までは車で行くことができます。道中の道は荒れているので、運転は気を付けて。西泊公園から階段を上って行くんですが、かなり急なため、しっかりした靴で臨むことをお勧めします。頂上付近にある西泊観音からの景色は最高です。上った人だけが味わえる最高のひと時。
観音堂まで割と急勾配の階段を登りますが、山上からの眺めは最高です。西泊公園の休憩所より左手には「西泊ロマンの道」があり、その先の景色も良いですよ。
西泊公園までは車で行けますが、道が狭そうだったので、下のウォーキングセンターに車を停めて、ウォーキングコースで登りました。公園から観音堂までは階段を結構上がります。観音堂は新しく再建されたようです。上がると瀬戸内海の絶景が見られました。プチ登山のようでしたが、景色は最高です。
お堂は再建されています。
結構歩いて登りますがかなり景色が綺麗です。空気も澄んでいてきれいです。山火事?っぽくなっていて焼け野原っぽくなっております。一眼レフほしいです。
岩山の上に立つ観音様で、景色が素晴らしかったです。
かつて小さな観音堂があり、十一面観音菩薩像が祀られていましたが、2019年4月の山火事で、残念ながらお堂は全焼してしまいました。観音堂跡から100mほど先に進んだ場所(小さな岩がお祀りされています)からは、物見岩~原の集落と瀬戸内海が一望できる絶景を楽しめます。
見張らしは良いです。確か近くには、村上水軍ゆかりの遺跡があったと思います。
| 名前 |
西泊観音 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
はじめて行ってみました。かなり階段を登らないといけないのでキツかったですが景色はとても綺麗でした。