丁寧で優しい高橋先生の信頼術。
中国労災病院の特徴
外科・高橋先生の優しさで安心できる入院生活が送れた。
丁寧な看護師さんに支えられ、適切な治療が受けられる。
緊急外来の迅速な対応が助けとなった体験があります。
割と大きな病気で一ヶ月ほど入院しましたが、先生の適切な処置のおかげで助かりました。看護師の方、理学療法士の方たちも優しくとても親切で治療に専念することが出来ました。本当にありがとうございました。
実母が、外科・高橋先生にお世話になっていて、優しい先生です。正面玄関口入ったら、消毒液あり、嬉しい。
コロナ禍の今、普通に誰でも病室に入ってくる。絶対に変。会話駄々漏れで大きな声。うるさい。他県からわざわざお見舞いと聞くと。ゾッする。元気でピンピンしてるのに。その後から患者は咳こんだり、熱を出したりと。まわりは恐怖しかない。なんで注意しないんだ?こんなマナー違反者は有料個室へいれろよ。院内でクラスターおきたらどうするんだ?!看護士さんは、気が利く方と優しい方もいらっしゃいます。とても感じが良い方が多いです!一部を除きますが‥これはどこにでもある話し。
理学療法士の実習でしばらく通っていたことがあるが、証拠も根拠もないのに実習中に携帯を使っていたなどと決めつけられ、それで点数を評価された。推測と断定の区別もできない低脳理学療法士の巣窟。
小児科に受診に来たのに「それは症状的に脳神経外科に行かれた方が…」と受付の人に言われました。あなたはいつからお医者さんになったの?と言いそうになるし、コロナで患者はマスクみんなしてるのに、なんで受付の人がマスクしてないのか不思議でした。小児科の先生はすごく優しくて、いろいろ聞き出してくださるので安心出来ました!!
コロナが蔓延してるのに医師、看護師マスク無し、私が訪れた時は親族以外面会禁止なのに友人が大勢で院内に入ってきても注意しない、患者も院内を自由にウロウロクラスターが起きないのが奇跡。
以前、入院した脱腸を「便が詰まってる」と誤診され数ヶ月間、下剤を処方されたずっと改善されないので先生に「便秘ってこんなに治らないの?」って聞くと「さぁ……?」って( ̄▽ ̄;)終いには「どうしましょ?」って聞かれたよ( ̄▽ ̄;)後日、別の先生に診てもらい脱腸判明、外科に移動入院する事になった別件で労災病院を利用してたので(これは診察30秒で終わる毎月の確認作業的なもの)手術終わりのリハビリ期間中も入院してるので「入院中だけど大丈夫だろう」と、予約の変更を電話したダメならダメでいいんだけどさ、手術で入院してても脱腸ですぐに動けること、診察は形式的なものを伝えると「こいつ何言ってんだ?」って感じで問答無用で電話を切られた外科の先生や入院中の看護師は親切内科受付と総合受付はクソ。
人間ドックの為に受診しました。採血をした際に、何度も針でグリグリされて痛さと気持ち悪さで意識を無くしてしまいました。倒れた際、額をぶつけて腫れてしまったのに冷やしてもくれず…次の日、額と目が悪化したので電話で事情を説明しましたが冷たくあしらわれました。とても残念な気持ちになりました。
受付の方々の対応には何度もいやな気持ちにさせられました。よく分からなかったので、「こういうことですか?」みたいなことを質問すると、すぐに、まるでクレーマー扱いのようにべつの担当者が事情も聞いていない様子で、威嚇するように「何ですか?」と、出てこられ、あらためて私が説明して質問し直しすることに。また、必要書類に記入しているとき、早く書けと言わんばかりに「ひらがなでいい」と言われたり、行先を案内されたあと「分かりましたか?」、こちらの返事「行ってみます」、すると溜息ついて、断ったのについてこられました。「担当の先生は?」と聞かれ「〇〇さん」と答えると「〇〇先生」と強い口調で言われました。大したことないで済ませられそうでもありますが、いつもいつもいつも、そうなんです。余談ですが、総合受付で患者さんを呼ぶ節まわしがとてもヘンです。(失礼!)医療スタッフの方々には感謝ばかりでいやなことはありません。かかったことのある科 : 婦人科、外科、救急外来。
名前 |
中国労災病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-72-7171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

妻が10月に入院した際、先生、看護師さんが丁寧で親切でした。