懐かしの小学校跡で至福の宿。
大三島 憩の家の特徴
廃校になった小学校をリノベーションした魅力的な宿です。
瀬戸内海の新鮮な魚が楽しめる食事が大好評です。
長〜い渡り廊下が特徴的でレトロな雰囲気が漂っています。
小学校をリノベした宿泊施設です。小学校の外観をいじれないので、ドアなどは引き戸で、隙間があります。山や海が近く、虫や蟹が部屋に迷い込みます。風呂は外に別棟でありますが、雨の日などは面倒で、便利さに慣れた人には不向きです。料理は美味しい!有名建築家が手掛けたので、料金も高め。評価は分かれると思います。
かつての小学校をリノベーションした宿になっている。宗方小学校と聞いているが、海に近いほうの校舎には瀬ノ島小学校と書かれており、その理由は分からない。ちなみに瀬ノ島小学校側は洋室、宗方小学校側は和室となっていた。海近くに温泉もあり、食事は解決する必要があるが、ゆっくりのんびりするには良いのではないだろうか。海辺には夕涼みに良さそうな東屋があるので、そこで一日の終わりを感じながら黄昏るのも良さそうだ。
数十年前から何度も立ち寄ったことのある思い出の場所。2022年3月20日に立ち寄ると結婚式と披露宴の最中でした。宿泊もできるようにリノベーションされた木造校舎(宗方小学校)にノスタルジーを感じます。大切に保存活用しながら貴重な建築物を残してもらいたいものです。
小学校跡を改修した建物がノスタルジックで魅力的。とはいえ、宿泊部屋は、洋式で綺麗で使いやすい。地元の高校生が作業を手伝ったという赤土の壁がとてもいい味です。海に面しており、景色も最高。田舎好きにはたまらないと思います。
廃校の校舎を利用した宿。トイレ休憩に利用させて頂きました。長い廊下を歩きますと、ギシギシときしむ音がなんともノスタルジー。いつか泊まりに来ますね。
あいにく雨でしたが ロケーションに大満足 元卒業生のスタッフの方にお会い出来て 感激 来夏も訪れたい テレビのない 時間の濃密さを 初体験。
自転車で坂を越え到着 ロケーション 食事 部屋 風呂 全て満足です ご対応も親切で素晴らしい宿でした。
廃校になった小学校を利用した宿。風通しが良く、静かで気分が良い。春なら軒先で燕の子育てが見られる。見ているだけで楽しい。食事もスタッフの気配りも満点。
時間を忘れて過ごしたい方にはうってつけの場所です。
名前 |
大三島 憩の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-83-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宿泊はしていません。通りすがりにふらりと立ち寄りました。50年前に通った地元の木造校舎を思いだしました。とても懐かしい感じです。雑巾がけした廊下。あったなー。