急坂越えた先に絶景!
ナガタニ展望台の特徴
斜度が急で登るのが大変な道を登ると絶景が広がる展望台です。
とびしま海道の終着点に位置し、愛媛の波方ターミナルや四国も一望できます。
桜が満開の時期には周囲の景色が美しく、訪れる価値のあるスポットです。
到着するまでの道は対向車に会いたくない狭さでしたが、四国も、しまなみ街道も、芸予諸島の島々も一望できる素晴らしい場所です。野鳥も多くていろいろな鳥に会えましたよ。
2024年12月、とびしま海道ドライブで訪問しました!ナガタニ展望台は、岡村島の南西部にある標高125mの展望台です!モダンな白亜の建物が印象的な展望台からは、岡村港や来島海峡が一望できます!展望台までは車で来ることができます!が、道のりは細く険しいです!岡村島は愛媛県今治市で、フェリーでのみ今治港に渡れますが、広島県呉市とは橋で結ばれており車や自転車で渡れます!
岡村港から5〜6分で到着出来る場所にあります。直前の坂は激坂で、FTRでも少ししんどい坂でした。(多分20%くらいかな…?)途中の家のおじいちゃんも心配そうな感じで、途中からは、歩いて行く方がいいのかなとも思います。フェリーの待ち時間などで時間潰しに良いと思いますし、今治や来島海峡大橋も見えるので、時間があれば、是非訪れたい場所ですね!
広島県から50円(小型二輪)で行ける愛媛県! 海岸沿いから狭い急坂を登った所にある。 駐車場は自動車5~6台程度は駐車可能。 視界を遮る樹も無く、眺めは良好で、来島海峡大橋も良く見える。 清潔とは言い難いが一応トイレもある。注意点としては、海岸沿いの道からの入り口に標識類が無く、極めて分かり難い。 一見して民家の私道に見える。 又、バイクの場合、降りる際には、転倒しそうで怖い。
途中の道のりは険しいですが実にのどかで楽しくもあります展望はいい感じですま、がんばって登ってください皆様(笑)
<2022年9月訪問>道は十文字山展望台よりは良いのですが道が狭いのは勿論の事離合場所もそんなになくとにかく急で最後のカーブが最難関だと思われます。ただ、展望台から見る風景は素晴らしいです。
125ccのスクーターで訪問。最初に申し上げますが、この道は軽自動車もしくは軽いバイクでの登坂を推奨します。大きな車両だと恐らく後悔の念にかられます…急カーブが続くガタガタの道を登ること約15分、創造的な展望台と対面できます。もちろん展望も最高です♪遠くに来島海峡大橋が望め、サラサラとした風が吹く瀬戸内の風景に思わず時間を忘れてしまいます。自販機はありませんがトイレも完備されているので、お弁当持参で行くもの良いですね。
かなりの急斜面を登った先にある四国側も見渡せて景色はかなりよい。
とても立派な展望台ですね😃四国や来島海峡大橋が間近に見えます。上がる道は狭くて軽自動車でも離合できないので、注意してください❗道が鋭角に曲がっているところがあるので、大型バイクは一人では行かない方が賢明です。
| 名前 |
ナガタニ展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
展望台からは、大変良い景色が広がっております。展望台までの道は、乗越海岸から徐々に展望台に向かって行くほど道が細くなります。特に、山岡庭園のところで切り返しが必要な急カーブがあって、そこからは車一台がようやく通れるような道になります。とはいえ、岡村島の南側の周回道路も細い山道が続いたり、ガードレールのない海岸端を走ったりと割とストレスの多い道です。でも、絶景です。