岸里のカオソーイで味わう驚きの美味しさ。
Bastet Na-Na(バステトナーナ)の特徴
ランチ時間に間借りで営業するカオソーイ専門店です。
思っていたより辛くなく、大変食べやすいカオソーイです。
お友達を誘ってぜひ試してほしい美味しい料理です。
お昼ごはんにカオソーイを食べに行きました。今まで色々なお店のカオソーイを食べましたが、こちらには何度もリピートさせていただいています。ココナッツミルクの優しい甘さや、ナンプラーやスパイスの香りが抜群なのは勿論、コクがありまろやかなスープが麺に良く絡まります。辛いものが苦手な方や、ココナッツ、パクチー等の独特な風味が苦手な方には少し取っつきにくく感じるかも知れませんが、どこか癖になるコク、旨さ、辛さがあります。エスニック料理が好きな方、甘辛くかつスパイシーな味が好きな方には、是非とも一度食べて頂きたいです。お店は外から見ると暗く思いますが、店主さんは笑顔の似合う優しい方ですし、店内は間接照明でゆったりとした雰囲気のある、とてもくつろげる空間になっています。営業日は不定期なので、行く前に確認は必要ですが、タイ料理が好き、カレーが好きな方は、是非一度足を足を運んでいただきたいオススメのお店です。
カオソーイとても、とても美味しかったです。モチモチ麺と揚げ麺?生の玉ねぎにピーナッツかな?食感が楽しい。麺だけで満腹になると思いジャスミンライスは頼まなかったのでですが、スープが美味しくて、おいしくて。ジャスミンライスを追加してしまいました。次はスパイスカレーを食べようかな~
友人に食事に誘われていきました。当日は周年のイベントの日だったようで、ビュッフェスタイルの食事と店主サンの素敵なliveまであり、とてもラッキーでした。 家からも比較的近いので、次回はランチにもうかがいたいです。
美味しいカオソーイをいただきました。スパイシーで濃厚です。「ジャスミンライスつけられますよ」と勧められましたのでいただきましたが、追加料金がかかる事も説明していただきたかったです。ライスはどのように食べるのか説明も無かったのですが、どうやら麺を食べ切ったカオソーイのスープに投入して食べるみたいです。正直カオソーイのみでお腹いっぱいだったのでライス無くてよかったなと思いました。説明が足らないと思うことが多かったですが、店主さん夫妻は感じがよく、常連さんが多いみたいです。カオソーイ美味しかったのでまた食べたいし今度はカレーも食べてみたいです。
初めて食べる、カオソーイでしたが、思っていたより辛くなく、大変食べやすい味でした。お店の感じも大変良く、これからも、ちょくちょく通いたいお店です。トリチャシユも大変柔らかく絶品です。ジャスミンライスも合わせて注文すると3倍楽しめますよ。と、前回投稿させて頂きましたが、コロナの影響でなかなか訪問出来ませんでした。お店も、金曜、土曜、日曜、(水曜はテイクアウトのみ(要予約))での営業との事でした。今日も開店と同時に訪問させて頂きましたが、帰るまでには、ほぼ、満席状態でした。また、土曜、日曜はカレーも有るとの事でしたので、次回はカレーを頂きたいと思います。
ランチのみ間借りで営業されてるカオソーイ専門店。
名前 |
Bastet Na-Na(バステトナーナ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

岸里の旧街道沿いにひっそりと佇むカオソーイ専門店。カオソーイとは簡単に言うとタイのカレーラーメンだ。エスニック系の飲食店でも、日本人がやってるのにネイティブの店より美味いんじゃないかと思える店に時々出くわすが、この店もそのひとつ。提供する料理をワンメニューに近い形に絞っているのがそういう店の共通点に思える。モチモチの麺に、スープはマッサマンカレーに近い味でココナッツミルクの甘さとスパイスの複雑な辛さのバランスがパーフェクト。チキンもたっぷり入っている。本当に丁寧に作られたカオソーイで、提供までにそこそこ時間がかかっていたのも納得。この内容で850円は昨今の物価事情からするとかなり良心的な価格に思える。店主ご夫婦のキャラも良くて接客も非常に丁寧だ。唯一の難点は営業日がかなり限られていて不規則なことで、行ってみたい人は店のインスタのフォローは必須。