来島海峡の絶景ポイント。
近見山展望台の特徴
近見山展望台からの朝日は特に必見で、美しい景色が広がります。
近見山への道は狭く、車のすれ違いが難しいが行く価値ありです。
近見山展望台は自販機が無く自然の中でリフレッシュできる場所です。
この山は今治の糸山公園の近くです✨検索すると駐車場迄車で行けますよ。後は徒歩で山頂まで歩き、測った時間は14分位で山頂に着きます。眺望はいい感じです✨展望台にはイスもあるしテーブルもあります。この山は城趾のような感じかな?健康と美容のため登ってみてはいかがでしょうか❢
駐車場に上がるまでの道が車が一台通れる位の幅でした。平日ということもあって対向車には遭遇しませんでしたけど、対向が難しい道でした。駐車場での眺めもしまなみ街道が一望出来て素敵でしたが、そこから歩いて石段を登った頂上での眺めもまた良くて、春には桜も咲くような感じでした。
ここ何十年ぶりに近見山に登りました。途中迄、車を止めて歩いてみました。登り口は色々あると思いますが。頂上はパノラマの景色で最高でしたよ。
①登山口に関して登山口には基本、車で行くことになります。登山口まで、車で10分くらいかかります。道のほとんどが警笛区間となるので、急なカーブの前では必ず、クラクションを鳴らしましょう♪乗用車なら大きくても通れます!②登山口から頂上まで●小さい駐車場からのルートだと、さらに10〜20分の山道を歩くと頂上に着きます。●大きい駐車場からだと、5分くらいで頂上に着きます。
かなり厳しい、細道が続きます。駐車場🅿ありますがそこからまた、かなり長い山道もありますので覚悟して登りましょう💦💦小屋もありますし、来島海峡や今治市を望む瀬戸内海は絶景です👍👍
「近見山展望台」は、標高244mの近見山の山頂近くにあります。展望台からは、来島海峡大橋としまなみ海道の美しい島々や、今治市街地の風景が楽しめます。しまなみ海道方面から「近見山展望台」へ車で行くには、近見山の北から入る道と、東から入る道があります。東から入る道の方が、道路舗装され、道幅が広く、距離も短いのでお勧めです。それでも、頂上に近づくと道が少し狭くなります。駐車場から展望台までは、緩やかな階段が続きます。高齢者で約10分ほどかかります。
景色は良いのですが、最後の徒歩での山登りが大変です。Googleマップの案内通りに車をはしらせると、途中に近見山展望台の案内があるのに素通りし、案内通りにたどり着いた所からの登りは途中から石段がなく、道が完全に崩れていました。2022/09/26。360度動画から写真を切り出しました。最初の看板に従って左折すると展望台の駐車場に辿り着きますが、googleマップはこの先に行けと指示が出ます。登り口も急な階段で先に進むほど路肩が崩れています。間違ってもここから登ってはいけません。展望台に着くと景色は素晴らしいですね。
今治と瀬戸内海、来島海峡を一望できます。ただ駐車場や車を降りてから普通に軽い山登りみたいな感じになるので全く運動してない人は大変。車おいてから10分くらい険しい道を登ると山頂に着く。
亀老山展望台から見る来島海峡とは違った風景が堪能できます。
| 名前 |
近見山展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0898-36-1541 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
来島海峡大橋が一望できます。駐車場まで道は狭いですが、対向車が無かったので大丈夫でした。ベンチもあってしばらく眺めていました。