子供と川遊び、木陰で癒し。
プライベートヴィレッジウッドウッドの特徴
子供連れに最適な川遊びスポットがあるキャンプ場です。
トトロのトンネルを抜けた先の、静かな山奥に位置しています。
最高の湯質を誇る温泉が近くにあり、癒されます。
子供連れにも最高の場所‼️なんたって、川遊びができます❗️膝下くらいで見守りながら一緒に遊べます❗️木陰の下で水遊びは、子供達にとって最高に良いと思います❗️(探検感覚\u0026トトロのトンネルのような場所を進んだ先に川があります)自分達は【川沿いサイト】にチェックインしましたが、広々として良かったです❗️トイレも綺麗でしたが、呑んだ後の頻尿の際はやや走る必要があります🏃➡️街灯もない場所で、雰囲気はとても良いです🙆※Google mapでキャンプ場を経路案内してもらうと民家に行くので、【世界一温泉】が右手に見え、次に小さな橋?を渡り、左に緩やかに登るカーブの右側に【看板】がありますので、川沿いサイトの方はそちらに曲がり走ると【川沿いサイト】看板が見えます‼️川沿いサイト)はこっち⬇️鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野1169−6※管理人さんが、とても明るく親切です‼️(川までの案内もしてくれました✨)子供達が、今までで1番はしゃいでよく食べたキャンプ場でした❗️
10月末利用母屋の上の芝生のサイト利用 料金はサイト利用料2000円プラス 1名 500円でした。薪は500円 受け付けはサイトにて管理人さんに連絡すれば来てくれます。キャンプ場入口は2か所、看板の設置している場所からとも少し上に行った場所からいけます。大型バイクは、上のほうが便利です。近くの温泉を利用するには、川沿いのサイトだと歩いて行けるかな温泉は500円 熱めのお湯です。電気風呂が面白かったです。スーパー・コンビニも近くにあり静かで便利ですサイトも数種類あるので色々楽しめます。気になる点は、風向きによるのでですが、養豚場のにおいがします。
たまたま貸切になり静かに過ごせました😊ねむの木サイトを利用させてもらいました。ソロテントなら2張り出来ますがワンポールやツールームはかなりギリギリなので張り方を考えます😅トイレにも炊事棟にも近いのでここのサイトで良かったです。近くの♨️も最高でした👍️川沿いサイトはトイレが遠いので簡易トイレなど置いてくれたら利用しやすいかな?と思いました。また、利用したいキャンプ場です。
山奥の中にあるキャンプ場。近くの温泉もサイコー。野営、川沿い、オートサイトがあり、どれも魅力的。少し離れたところにスーパーがあり、木炭も売ってます。薪も無料、また行きたい。
山奥の静かなキャンプ場。キャンプ場から少し下るとコンビニやホームセンターもあるので便利。サイトがいくつもあって広いので、静かなソロキャンをしたい人向けのサイトもあります。温泉地なので、近くで温泉も楽しめるのが最高です。
薩摩川内市にある、比較的広いキャンプ場です。広いですが、細かくエリアが分かれているため、各エリアは1〜4張り程度になります(川サイトはとても広く8張り以上くらいできそうです)今回はプライベート竹林のCサイトを利用させていただきました。車から降りて10数歩でAサイト、さらに5歩でBサイト、さらに8歩でCサイトと言った形です。ほぼフラットの芝ですが、所々に竹を切った後があり、薄手のマットだと硬さを感じます。5cmくらい厚みのあるマットなら問題ないかと。芝は一部ハーブが生えており、設営中からとてもいい香りがしてました。サイトの2/3を竹林が覆っており、それなりの風もそよ風程度になります。トイレまでCサイトは抜け道があり、20秒ほどでつきます。洗い場も同じくらいです(洗い場はAサイトが最も近い)Cサイトは河川に続く道があり、夏場は重宝しそうです。なによりオーナー様がとても丁寧で、安心して過ごせます。その時の気分で野営、河川付近、原っぱとサイトを選べる数少ないキャンプ場です。また利用させていただきたいです。
親父達の野遊びに利用させて頂きました✨温泉もトゥルトゥルで最高のよかばんでしたー。
湯質サイコー♪癒され過ぎて元気満タン☆
名前 |
プライベートヴィレッジウッドウッド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-41-4814 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

川沿いサイトを利用しました。正直な感想は「何もこだわりを感じない空き地」です。到着して、すぐの家族全員の共通認識が『ここじゃ無いよね??』っと言う、キャンプ歴2年の新米家族キャンパーの脳裏に浮かんだ初めての経験でした。キャンプ場について、子供達がはしゃがないのも初めての経験。良かった点は、広く自由に使えるので、その点は良かったと思います。トイレも綺麗です。難点はシャワールームすらないキャンプ場は初めてだった点と、川沿いサイトなのに、川に降りるのに別の場所まで歩かないと行けませんでした。川も綺麗とは言えず、子供達もごろたに足を取られてツルツル滑るので、10分位で何もいないと言って帰ってきました。炊事場もなく、洗い場は2つの小シンクのみで、時間によっては待たないと行けません。シンクも低すぎて腰が痛くなるので、設置した時にちゃんとご自身で試して、設置したのか疑問でした。キャンプ場とは関係ないですが、良かったのは近くに車でサイトから5〜8分で世界一温泉っという名前の温泉があるのですが、そこは連休に関わらず人もおらず、昔ながら古い温泉で、そこは良かったです。家族キャンプなので、評価低いですが、もしかすると慣れたキャンパーの方は、この何もこだわりが無い感が良いと感じるのかも知れませんね。