春・積善山桜と船旅。
洲江港の特徴
生口島と岩城島への便利なフェリーが出ているスポットです。
船の中の可愛らしいイラストが印象的で、楽しい時間を過ごせます。
自転車割引のフリーパスがあり、持っていればお得に利用できます。
上島町への空撮旅行で利用しました...♪*゚州江港⇒小漕港へ渡ると、ゆめしま街道を全て利用して上島町を回れるので便利です👍😊「ようきたのう」の文字にも歓迎されているようで嬉しい♡ですね♬.*゚😆
何もないフェリーターミナルのですが、それが良いのでしょうね。上島町の島々が橋で結ばれても、尾道側の島とは架橋されないことを希望します。
春になると、ゆめしま海道の岩城島にある「積善山三千本桜」に大勢の観光客が訪れます。しまなみ海道を経由して、生口島の「洲江港(すのえこう)」からフェリーで「小漕港(おごきこう)」に渡るのが便利です。20分間隔で出発して10分で到着します。
2022/09/28 自転車にて ゆめしま海道へ渡るのに生口島反時計回りで走っていて通り過ぎるところでした(^_^;) 待合室がありましたがトイレはなかったかも(見逃しでしたらご容赦)5分ほどの船旅なので自転車と一緒に甲板にて過ごします 自転車割引のフリーパスをお忘れなく。
岩城島へ渡るフェリー、便数が多いのでとても便利個人的に、船の中のイラストがとても可愛くて好きですかみしまフリーパス持ってなかったけどその場で頂けました🙇
5分の船旅船の中でお金払います!
のどかな瀬戸内の風景。
桜の時期はフェリーが大混雑します。岩城島に渡ってからも山道が大混雑します。で、お勧めは原付バイク。安くては混雑知らずです。
向かいの島に便利に渡れます。
| 名前 |
洲江港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
岩城島やその先の夢島海道を利用する時に使いました。