岡山駅で選べる!
おかやま駅弁の特徴
新幹線改札を出てすぐ、便利な立地にあります。
20種類以上のお弁当が楽しめる豊富なメニューです。
おむすびころりん弁当や下津井旅情が人気の商品です。
改札入ってすぐの便利な場所。店員さんは2人だったが、私が並んだ方の人が、お客さんの会計でミスがあり、あーだこーだと時間がかかった。そのせいで電車の時刻が迫ったのだろう、慌てて列を離れて他に行く人もいた。駅弁「岡山名物大集合」¥1380は名の通り岡山名物が色々入ってて楽しめておいしかった。特に初めて食べたえびめし、もっと食べたい。地元の高校生たちのセレクトらしい。グッジョブ d(^_^)ありがとう〜
岡山駅で駅弁探し♫2今回は「だし巻きとあなご弁当」を。器の半分を占めるだし巻き玉子がインパクトあります♫これ、玉子の下にご飯がありません!!ガッチリ玉子を食べられますがより酒のアテ方向。大きいので途中で何かで味変出来るとより良いのでは?と思ってしまします。更にあなごさんは白焼きとタレの2種類をご用意♫最高ですね。ふっくらとしっかりと。ご飯には味が付いているので全アテでも行けます!いつも桃太郎御一行のあなご弁当でしたが穴子弁当も色々試してみるべきだと思いました。美味しかったです♫ありがとうございます!ご馳走様でしたー♫--------------------------------------------岡山駅で駅弁探し♫着任当初はこの弁当に感動しましたね。浜吉さんの「あなご飯」♫岡山で買うとパッケージが桃太郎エディションです。広島で買うと宮島の鳥居が。人気弁当っすね。あなごは丁度良い食感の焼き加減、と醤油ご飯にお漬物というシンプル構成。ご飯に味が付いているのであなごで1杯、〆でご飯なんてのも♫付属のタレで味を調整出来るのが良いですね。最近、岡山駅の在来線改札内の駅弁屋に売ってないような?何でだろ?そして世の流れ、¥1600也。初めて出会った頃は¥1200だったかなー?でも、帰任最後の日にはこれを食べて帰りたいですね♫
【2024.7訪問】新幹線から特急やくもに乗り換える際に利用。時間のない中スムーズな対応でした。購入した駅弁は「岡山名物大集合」ここのお店が作っているわけではないので関係ないかも知れませんが、いろいろ入っていてとても良かったです。特にきびだんごは岡山にきた感じがしてうれしかったです。
朝早くから開いており、岡山やその周辺地域の駅弁を買うことができます。お値段はほとんど千円以上で、それ以下で購入できるのがえびめしとデミカツ丼のセットで950円でした。えびめしはそばメシと同様、ウスターソースベースですが、見た目ほどこってりしてなくて、エビの淡白さと相まってあっさりいただけます。デミカツ丼は三元豚使用との事ですが、冷えているので良し悪しの判断は難しいですが、肉厚で柔らかかったので満足ですが、デミソースが少なかったんでもう少し増量してほしいです?
新大阪駅から新幹線、岡山駅から特急やくもで出雲に行く途中でこちらで駅弁を購入しました。新幹線ホームから在来線ホームに行く途中にあるので便利です。駅弁の種類も豊富でした。やくもに乗車している時間が長いのでここで買って正解でした。
午後6時過ぎ。売り切れの商品も多いなか、お目当ての「ままかり」を購入できました。
お昼ごはんを買いに、PM12頃に来店。お支払い方法は、現金or交通系ICカードorクレジットカード。丹波牛と焼き穴子のあいのせ重をお買い上げ。お弁当格納容器をレンチンしてくれるのかは、謎。しかし、新幹線の自由席が乗車率100%超えで、いまいち冷えたやつを立ち食いかよ❗❗
新幹線降りてきて改札出てすぐのところにあります。二日間利用させてもらいました。おむすびころりんが気になって1日目に食べましたが、おにぎり多過ぎて残しました。2日目のすき焼き弁当が美味しかったです!次は迷いなくすき焼きとか肉系のお弁当にします。肉系がオススメです!
12月のアタマに利用。行き帰り共に購入しました。新大阪の駅弁はご飯がマズいので、乗り換えのコチラで購入。行き→穴子弁当帰り→牡蠣めし弁当チョイスしました。美味しかったですね。
| 名前 |
おかやま駅弁 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-801-0043 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四国出張で乗換駅の岡山で購入🍱行きなのでお酒はナシ😅岡山の素材で作られたと思うオーソドックスな幕の内弁当です。