心温まる民宿、豪華なごちそう。
満寿美荘の特徴
昭和のレトロ感が漂う、落ち着いた部屋の雰囲気です。
美味しい煮魚や刺身が楽しめる、ボリューム満点の食事が魅力です。
自転車・バイクツーリングにも最適で、細やかな気配りを感じる民宿です。
宿の入口が分かりづらい。夕食は食べ切れないほどの魚料理で美味しかったです。女将さんが気さくな人で話しやすくて良かったです。
昔ながらの民宿で居心地よく、ご飯をたくさん食べさせてくれるので大満足の一泊になるかと思います。
部屋の設備は昭和なレトロ感いっぱいですが、なんだか落ち着きます。夕飯は地元魚介系中心っぽい感じですが、どれも美味しい。しまなみ海道観光で利用するなら、かなり安いと思います。
昔からやっているこじんまりとした民宿です。まず女将さんなかなか接しやすい、料理も夕、朝ともに食べやすく美味しかったです。ご飯はおかわりできます、あとビールはアサヒかキリンがあったかな?部屋は昔から営業してますから年季の入りがちがいます。これはこれで過ごしやすかったかなって思います。お風呂は岩風呂で意外と広く、3人は入れます。ここからはちょっと気になった点。まずアクセス、車のナビだと確実に通行不可な道を案内されるので、大きく迂回するルート(右回り)で行かれる事をお勧め。それとエアコン、低いとこについてる、なかなかパワーがなく部屋が冷えるの結構時間掛かりました。夏場だとちょっとキツイですね、チェックインに合わせて部屋を冷やして欲しかったです。空調さえしっかりしてくれれば、この値段でここはなかなか良心的かなと思います。写真はアップチャージを含めた夕飯です。是非アップチャージでお願いするといいですよ。
美味しい煮魚と刺身、そして天ぷら等々これだけごちそうが食べられてこの値段は安かったです。部屋は畳部屋で6畳くらいですがなんか落ち着きます。女将さんはテキパキとしてて、色々お願いしたら答えていただけました(笑)
女将さんが気さくで家に帰ってきた感じ。食事も美味しいしこの値段なら大満足。湯船のお湯がもっと循環してると良かった。あと、場所が分かりにくい。
リーズナブルな島の民宿 自転車・バイクツーリングの宿泊にぴったり部屋に洋式トイレ冷蔵庫TVありました、コンセント口数少なので電源タップは必須です食事ボリュームあり、ご飯お代わり自由セルフですおいしかった。
建物はかなり年季が入っている。朝食、夕食付きて6500円位。夕食は、お刺身、煮魚、あら汁、小鉢類多数付きでとても美味しかった。朝食は目玉焼き、ウィンナー2本、小鉢多数付き。土生港からは、若干離れるが、女将も、料理長の印象も悪くなく、ゆっくりできるので、おすすめしたい。ややエアコンの位置が低い。
宿はそれなりですが、食事が充実しています。
名前 |
満寿美荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0845-22-2821 |
住所 |
〒722-2324 広島県尾道市因島田熊町竹長区4479−2 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

とても分かりにくいですがGoogleマップは、正確でした。客室は広く綺麗に管理されていました。お風呂は岩の浴槽でとても趣がありましたが、朝は入れませんでした。ご飯は、値段それなりでお腹はいっぱいになりました。