朴三淳の絶品参鶏湯御膳。
参鶏湯 人ルの特徴
参鶏湯御膳のみの分かりやすいメニューが魅力です。
予約を要する人気で、待つ価値のある参鶏湯専門店です。
ボリューム満点の参鶏湯と美味しいパンチャンが堪能できます。
ずーーっと前から気になってたお店♪やっと行ってきました1日6回の完全予約制の一斉スタート‼️(60分入れ替え制)メニューは参鶏湯一択です▣ 参鶏湯御膳 ¥2,700(税込)パンチャンという韓国のおかずは何れも美味しくて、お箸が止まらなくなります出来上がった参鶏湯は目の前で蓋をオープン!グツグツと煮えたぎってて美味しそうお肉はお箸で簡単にほぐせるくらいホロホロ〜めちゃくちゃ美味しくて感動〜卓上にはヤンニョンケジャンジャン、コチュジャン、カンジャンケジャンジャン、パクチーチップが置いてあり味変も楽しめます♪もち米も入ってるので、ボリュームもあってお腹いっぱいになりました鶴橋駅からはチョット距離あるのに予約で満席なのも納得の美味しさ❤︎しかも接客も丁寧で、とても素敵な時間を過ごせましたこれは絶対リピするーーお気に入りのお店がまた増えました🙌
おかずはどれも美味しく、メインの参鶏湯も美味しかったです参鶏湯は大体15〜20分後に到着みなさん大体50分で食べ終えてデザートって感じですかね接客も丁寧でとても良かったです、土日の予約は取りづらそうだけどまた食べに来たいお店です。
グルメ激戦区、ディープな町鶴橋にある参鶏湯専門店!一年すぎるのが早過ぎるこの頃、「最近一年が早くて、一年が半年くらいに感じます。」と70代、美人マダムのお客様と話していたら「私なんて一年、瞬間よ!瞬!分かる!?(笑)」と言われました!歳を取れば取るほど早くなるそうです、(*´-`)なので!来年も元気に食べ歩き出来るよう寒くなって来たので年末年始に向けて滋養強壮補給!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶カウンターのみの店内、1クール1時間、インスタでお友達が予約してくれてランチに伺いました!(*´∇`*)参鶏湯大好き!(//∇//)メニューは参鶏湯一択で一斉スタートです!パンチャンがまずは運ばれました!パンチャンは韓国おかずらしいです!海苔の佃煮、白菜キムチ、豆もやしのナムル、韓国かぼちゃのナムル、チャプチェ、ピンデトッ、韓国海苔巻き、どれも美味しく、頂いていたら来ました参鶏湯!蓋を開けるときに、「1、2、サムゲターン!行ってらっしゃい!」というアトラクションのような掛け声があり、戸惑いました!Σ(・ω・ノ)ノとろりと白濁したスープはあっさりしつつ鶏の旨味たっぷり、ほろほろの鶏肉を崩してスープと共に取皿で頂きます!熱々で美味しいです!╰(*´︶`*)╯♡中には高麗人参、ナツメ、クコの実、もち米などなど盛りだくさん!味変として卓上に、ヤンニョンケジャンジャン・コチュジャン・カンジャンケジャンジャン・パクチーチップ・塩・コショウがありました!味変があるのは楽しいですね!デザートを頂き帰りは身体ポカポカになりました!ご馳走様でした!
The last meal out in Japan before returning to Hong Kong was samugetan soup at Koreatown Ikuno.This is a very homely restaurant where the owner and chef is very kind.The menu is the standard Korean home cooking, but as far as I can see from my lack of knowledge, it was full of authentic dishes.I would only choose samugetan (lol), but the lady who took my order recommended potato chijimi as popular and delicious, so I ordered that too.The result is the volume and taste of the photo is amazing!It's in the top 10 dishes I've eaten.It's Korean food with a gentle Japanese flavor that I would like Korean people to try.It's a natural dish without being too salty.The samugetan soup in the photo is a two-person serving, and I recommend this one ^_^It contains ginseng and two chicken halves, and costs about 3,000 yen, I think.I paid JPY3,000- for it, and I think Japan is the only place where you can eat such elaborate food these days.There is no restaurant like this in Hong Kong where I live; it was more Japanese than any Japanese restaurant.香港に帰る前に日本で最後の外食は、コリアンタウン生野でさむげたんすーぷを頂きました。店主シェフのおじさんが親切すぎるあっとほーむなレストランです。メニューは韓国家庭料理の定番ですが、詳しくない私が見る限り本格的な料理が並んでいました。私は、さむげたん一択ですね(笑)、注文を聞いてくださったおねいさんは、じゃがいものちぢみが人気でおいしいよと進めてくださったので、それも注文しました。結果は写真のボリュームと、味は最強です!私が食べた料理のトップ10に入りました。韓国の方にも食べてほしい、日本の優しい味付けの韓国料理です。塩っばさがなくて、ナチュラルな料理です。写真のさむげたんすーぷは2人前です、こちらがおすすめです^_^高麗人参と鶏の半身が二つ入り、3000円ぐらいかな、多分。私は3000円で、今の時代にこのような手の込んだ料理が食べられることは、日本だけだと思います。このようなレストランは、私の住む香港には、絶対なくて、日本人より日本的なレストランでした。
予約をして伺いました1時間入れ替え制まずドリンク注文料理は参鶏湯一つですまずパンチャン(韓国のおかず)が7皿位でてきます生海老の醤油つけや、韓国のカボチャのナムル(?!)などの日本ではあまり食べたことのないおかずが!次に真ん中で参鶏湯をグツグツ煮てくれているのをだしてくれます1、2、参鶏湯〜の掛け声煮鶏は箸でホロホロととれて、柔らかくとても美味しかったです本場では、味つけ無しで提供され、各自塩等入れて味わうものらしいですが、こちらの参鶏湯は、日本人にあわせて味つけがされています味変ようのタレも4種程優しい味で大満足とても美味しかった店員さんの説明も丁寧で、とても楽しい1時間を過ごすことができました。
予約して伺いました。完全予約制、時間入れ替え制なので、ゆっくりまったり…ではなく、食べることに集中スタイルです。1.2.参鶏湯〜!とライブ感たっぷりの提供でした。美味しかったです!ごちそうさまでした、ありがとうございました!
参鶏湯デビュー。綺麗な店内、カウンセラー9席のみ完全予約制、1時間入替制食事の提供方式等、単なる食事をする場所ではなく食パフォーマンスを楽しめるお店。本当に美味しかった。リピート確定👍
参鶏湯 イル 鶴橋は、大阪府大阪市生野区鶴橋にある参鶏湯専門店です。参鶏湯とは、鶏肉を高麗人参やもち米などの薬膳食材と煮込んだ韓国の伝統的な鍋料理です。参鶏湯 イル 鶴橋では、朝鮮半島の南部、慶尚道で作られる伝統的な参鶏湯を再現しています。参鶏湯 イル 鶴橋の参鶏湯は、鶏肉がふっくらと柔らかく、高麗人参の風味がしっかりと効いています。また、もち米が入っているため、食べ応えも十分です。女性の方が担当してくれたのですが、接客・サービスもとても良く、お店も清潔感がありとても良いです!参鶏湯 イル 鶴橋は、鶴橋駅から徒歩10分ほどのところにあります。店内は、韓国の伝統的な雰囲気が漂っており、ゆったりと食事を楽しむことができます。参鶏湯 イル 鶴橋は、本場の参鶏湯を味わいたい方美味しい参鶏湯を食べたい方におすすめのお店です。
要予約のお店!参鶏湯専門店!!たまたま前日予約枠で1枠あいてて行けました!!パンチャもおいしいし、鶏もほろっほろでほんとおいしかった!スープ最高!!1.2.サムゲターンの掛け声もよき笑。
名前 |
参鶏湯 人ル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7221-0710 |
住所 |
〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷4丁目1−11 韓味一 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

韓国で女性初の国家調理技能士免許一級の資格を取得した「朴三淳さん」の味と思いをルーツに、その昔は 閉店した『韓味一 本店』のコース料理でのみしか食せなかった『参鶏湯』と手作り7皿の『パンチャン』の『参鶏湯御膳』のみというこだわりよう。4種のジャンで味変を楽しみながら 『福順都家マッコリ』のピンクマッコリとともに…