波音に包まれる、瀬戸内の宿。
ホテル寿恵広の特徴
目の前が海というオーシャンビューが最高の宿です。
自家製のゴマ豆腐や甘いさつまいもなど、料理にこだわりを感じるお店です。
施設の古さを感じさせる郷愁あふれる雰囲気が楽しめます。
平日に一泊しました。昭和感のある建物、室内でしたが、全く問題無し。客室からの景色はオーシャンビューでとても良い。夕食は紙鍋、カキフライ、刺身、ステーキ、酢の物、茶碗蒸し、漬物、ご飯、フルーツ。美味しく満腹で大満足でした。バストイレ別でした。接客も対応良く、気持ちよく過ごせました。フェリー乗り場も近いです。また利用したいと思います。
福山から広島へ行く中継地点として利用しました。お部屋:ベッド付のお部屋でした。実家のような雰囲気で私には大満足のお部屋でした。夕食:煮付け、お刺身、南蛮漬け等々、ボリューム満点で美味しかったです。朝食:朝はやっぱりこれ!というメニューで、これまた美味しい。朝食会場の大きな窓の真ん前に配膳してくださり、素晴らしい眺めのなかでいただきました。今回は天気があまり良くなかったので、晴れの日にまた泊まりに来たいと思います。
写真で見るとなかなかキレイなホテルに見えるんですが実際はそれなりに歳をとったホテルでした。ホテル近くに歩いてすぐのコンビニなど無かったので食べ物飲み物は前もって買っておく方がいいですね。
生口島の瀬戸田沢で1週間ほどの出張が決まり、さて宿はどうしようか❓と地図アプリを見つめながら、無難に三原かと思いつつ、フェリーでのアクセスで須波がある事を知り、その須波港のすぐ近くにあったこのホテル寿恵広を見つけ一泊二食もできると知って電話をかけ、コインランドリーもある事を知り決定。10月5日から10日までの5泊9食(最終日は早朝出発で朝御飯をいただかなかったので)、晩御飯には晩酌に瓶ビール2本をつけてもらいなんとお会計はたったの43,000円弱!(食事の内容は写真を参照下さい。副食も多く充分満足させてくれます。)またコインランドリーもホテルの入り口横にあり、夕方ホテルに戻ってから風呂で汗を流し、洗濯物を放り込み30分、夕食前に洗濯機から乾燥機に移してのんびりと食事と晩酌を堪能してから洗濯した衣類を抱えて部屋に戻るととても効率良く過ごせました。ホテルはそこそこ年数が経っているもののしっかりとリフォームされていて、シングルは1階で寝起きが楽なようにと思ってベッドスペースがあり、畳の部屋は座椅子に座ったり寝転んだりとゆっくりと寛ぐスペースとなって快適に過ごせました。(洗面台、トイレもお風呂もとても清潔でお湯の勢いも良かったです)家族経営のホテルのようでみなさん親切で接客も良かったですし、また三原やしまなみ海道に行く際には泊まろうと思うほど気に入りました。ただ、ペット兼番犬のわんちゃんが居てフロントの中なので姿は見えませんが、外から他人が入ってくると結構しっかりと鳴いてくれるので動物が苦手な人はその点をご留意下さい。(笑)
広島県三原市ホテル寿恵広オーシャンビューが最高でした又足を運びたいですね。
家族で泊まった宿です。昭和の雰囲気の残る、落ち着いた昔懐かしさのある宿です。
海が直ぐ足元にあるり、波音を聴きながら食べる食事、目が覚めるのも波音と潮風、素敵な時間が過ごせます。
海の見えるホテルでした。バス・トイレ別れていてよかった!バイクは、軒がありよかった。
景色最高❗お座敷だがテーブル席で椅子なので楽でした料理の味はこだわって一つ一つ作られている説明がありさつまいもはスゴく甘さが引き立ち、ゴマ豆腐も自家製でどれもなるほどな味すまし汁の魚のアラ美味しい年始を意識したお料理でもてなして頂いたのだが、黒豆金箔のせ、数の子…おせちに飽きた頃でもっとおせちから離れたお料理頂きたかったかなっていうのが本心。
| 名前 |
ホテル寿恵広 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0848-67-0111 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一人旅で利用しました。スタッフは明るく元気に出迎えて下さいました。畳の和室でベッド付きで、一人なら充分ゴロゴロできる広さがあり、実家に帰ってきた様に落ち着きました。風呂とトイレが分かれているのも良かったです。繁華街からちょっと離れているから静かで夜は波音が聞こえました。逆に言うと、近くにレストラン等があまり無さそうな所が難点ではあるとかな感じましたが、チェックイン後は出歩かずホテルでまったりしたい人には最適かと思います。