大久野島へ無料駐車場!
忠海港の特徴
大久野島へのフェリー発着地点で、人気のウサギの島への玄関口です。
かわいい船のデザインが特徴的で、訪れるだけで癒されます。
駐車場が無料で、心配なく立ち寄れる便利な港です。
うさぎの島として有名な大久野島観光のために利用しました。うさぎの島の玄関口として、かわいく洗練されたお土産なども販売されていて観光客で賑わっています。
10年ほど前に自転車仲間から教えていただき知りました。今はうさぎの島(大久野島)がテレビなどで取り上げられ、その玄関口として全国的に名が知れてきてますね☺️うさぎグッズを販売してるチケット売り場もあります。小さな桟橋ですが高速船、フェリーが就航してます✨私の場合はしまなみ海道のワープルートとして、大三島の盛港までフェリーを利用します😊平日は通常料金ですが、土日祝は車を載せて渡っても1600円ちょっととお得です👛✨しかも車と乗ってる人まるごとで✨何よりこの懐かしいようなロケーションが好きですね٩( 'ω' )و
ウサギの島 大久野島へのフェリーはここから発着JR呉線の忠海駅からは、5分かからない。ただ、駅から港までの間に商店はなく、フェリー乗り場ではウサギの餌は売っていない。ウサギのエサは、駅の近くのファミリーマートで入手しなければならない。日曜日が定休のスーパーが近所にあるらしい。
ウサギ島の大久野島に行くためのフェリーがあります。駐車場無料です。目の前の海の雰囲気もよく、大きなチヌが群れで泳いでいました。釣りは禁止みたいです。大久野島は釣りができます。大人720円 子供320円でウサギじまへの往復券が買えます。お土産もあり、ここでしか買えないウサギグッズがたくさんありました。ウサギへのエサを飼っていない人はここで買ってください。200円で売ってます。ここのエサの袋を持ち帰ると絵葉書と交換してもらえます。
船のチケット売り場は、綺麗な土産屋になっており、駐車場も無料です。🤓抹茶のソフトクリームは、アッサリしててオススメです!
うさぎの島で有名な大久野島へのフェリー乗り場です。乗船前にうさぎのエサを買っておくと幸せになれます。
大久野島の入り口。乗船切符はこちらで購入する必要があります。販売所は、駐車場と反対側の入り口にあります。支払いは現金のみですので、現金を用意しておきましょう。うさぎの餌もこちらで購入することができます。大久野島では購入できないので、持参されていない方は、こちらで準備しておく必要があります。(ちなみに餌がなくても、しゃがむだけで寄ってくるウサギもいます)お店は綺麗でお土産物も置いてあるので、良い時間潰しになります。船にもトイレはありますが、大久野島ではすぐにないので、心配な方は先に済ませておくと良いと思います。駐車場は無料です。
日本一かわいいフェリーターミナルといわれてます。そのとおりで建物もお土産もかわいくてウサギさん好きには最高です。娘は、Tシャツにバッチにポストカードを買ってました!ウサギさんのエサもここで購入できます。
こちらで船のチケットとうさぎの餌を購入します。船は往復で720円。時間は片道15分です。あっという間に大久野島に到着です。餌は一袋200円です。私は二袋購入しましたが大久野島を一周してちょくちょく餌をあげてちょうど良かった感じでした。一袋では足りないかもしれませんね。
| 名前 |
忠海港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0846-26-0853 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場が無料で利用できるのはとてもありがたい。3連休の2日目に行ったせいかかなり人が多く、最初のフェリーに乗れず約1時間待ち次のフェリーに乗ることに。うさぎの島は思ったよりうさぎは少なかったがとてもいい時間を過ごすことができた。