男たちの大和ロケ地、絶景鳥居!
岩子島 厳島神社 鳥居の特徴
男たちの大和のロケ地として有名な場所です。
鳥居の背景に広がる美しい夕日が圧巻です。
幻想的な雰囲気を楽しめる海辺の小さな神社です。
映画「男たちの大和」のロケ地となった鳥居がある。老朽化が進んでおり、2025年9月現在鳥居の真下は立入禁止となっていたものの、宮島の厳島神社を再現したような美しい佇まいの鳥居だ。辿り着くまでの道は狭いため、留意して訪問してほしい。
島に来たら、1度は来てみたい場所!駐車場も広くきれいなトイレがあります!とても海が綺麗で開放的になれます!
向島から赤い向島大橋を渡った先の岩子島にあります。想像していたよりも多くの人がいました。ちゃんとした駐車場があるので来やすいのかもしれません。駐車場にはトイレもあります。神社に車で突っ込む人がいたのか、駐車場から神社に繋がる広めの方の道は封鎖されていました。厳島神社といえば鳥居ですが、ここの鳥居も雰囲気があります。打ち寄せる波の音も聞こえて良い感じでした。尾道近辺に住んでる人にとっては手軽に来れると思うのでオススメです。
向島の横にある岩子島の厳島神社。岩子島の景色がとてもよくサイクリングには最高です👍ここの厳島神社は満潮時は潮が満ちる感じはしなかったけどどうなんだろう。今回は引いてる時間帯だったので歩いて楽々くぐれました😊砂浜がとても綺麗なので海水浴にも良さそう👍キャンプ、BBQは禁止と書いてありました🈲
広島・愛媛の旅行で、立ち寄りました。向島から向島大橋を渡り岩子島へ、海沿いを5分程行くと、神社の駐車場があります。狛犬のある参道を歩けば、直ぐに砂浜の海岸に出れ、そこには、青い海に映えた赤い鳥居があります。夏は、海水浴客で賑わい、夕陽が美しいサンセットビーチで、男たちの大和ロケ地としても有名です。砂浜を散策するのも良し、海を眺めるのも良し、しまなみ海道に来たら、立ち寄ってみてください。参考までに、尾道市にはもう一つ厳島神社が、満越漁港フェリー乗り場近くにあります。こちらにも、海上に建つ大鳥居があるので、時間があれば行ってみてください。
しまなみ海道ツーリングにて!生憎の曇天でしたので、他の投稿者さんのような素敵な写真は撮れませんでした。有名な『世界遺産・厳島神社』と比較は可哀想ですが、ココも立派な厳島神社です(^^)観光地化していないため、逆におごそかな雰囲気があって、心静かに参拝出来ました。向島に行かれたら、是非お隣の岩子島にも渡って(無料の橋で渡れます)、こちらを参拝して下さい。
最高のロケーションです。厳島神社の分社としては一番だと思う。ひと気もなく静かでのんびり眺めたり写真撮ったりと良い1人の時間を過ごせる素晴らしい所でした。
少し前の映画「男たちの大和」のロケ地巡りで訪れた。海の近くに鳥居がありまするところが広島と思わせてくれる。青い海と朱色の鳥居のコントラストはとてもインスタ映えしますね。
尾道からレンタサイクルで。GW中でしたが観光客は私たち以外に1組のみでとても静かでした。社殿は簡素ですが武士の絵が連なって描かれており印象的でした。駐車場付近にいらした地元の方が「ここはなんでも叶えてくれるからお願いするとよい」と声をかけてくれたので、地元の方に愛されているのだと思います。関東から訪れていたので、宮島の厳島神社の鳥居が改装中なところ思いがけずこちらの分社を見られて大満足です。
| 名前 |
岩子島 厳島神社 鳥居 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
男たちの大和 撮影ロケ地で使われた場所です。海が綺麗です。全てに感動致しました。