レトロな洋館で味わう極上ステーキ。
いんのしまペンション白滝山荘の特徴
因島の丘の上に位置し、歴史ある建物で落ち着く空間を提供しています。
美しい景色を眺めながら、絶品の和食を心ゆくまで楽しむことができました。
親切なスタッフが様々な要望に応え、快適な滞在をサポートしてくれます。
ステーキ御前が抜群に美味しく、レトロなお部屋もムードがあってよいです。春分連休の最終日曜にお世話になりました。3週間前のHP予約時は中二階の山側部屋しか残っておらず、そこに予約しました。自転車で宿までの最後の坂はきつかったですが、オーシャンビューのお部屋を頂けたのは僥倖でした。夕食のステーキ御前(予約時選択)がまた最高。翌朝は朝食後に白滝山に登ってきました。梵鐘を突いてから360°パノラマを楽しみ、下山後にシャワーをお借りしてチェックアウトしました。途中にある膝痛祓いのお地蔵さんのご利益絶大で、左膝の痛みが取れました。マジです。貴重な文化財に宿泊できた素晴らしい体験でした。
桜の時期に行けば入口が桜門のようで洋館の建物とマッチして素敵だと思います。料理も私が頂いたのは最初に小鉢が沢山ありました。次々と運ばれてきて茶碗蒸しお刺身お吸い物メインはステーキどれも美味しかったです。デザートにバニラアイスでした。
昨年の8月末、2泊3日で宿泊させて頂きました。本当に素敵なペンションで、スタッフの方にも優しくして頂きました!自転車を借りて島を回りたいと伝えたところ、無償で土生港近くのレンタルサイクル屋さんまで連れて行っていただくことができ、本当に感謝しています。食事も美味しくお風呂も気持ちよく、本当に素敵な3日間を過ごすことができました。またお伺いしたいです。
年末の親戚周りのあと宿泊しました。歴史的な建造物ですが 地元ではちょっとした集まりとかよく利用されています。お料理がとても美味しいですから 古い建物ですが 設備はエアコンや空気清浄機は最新で感染症対策はバッチリでした。お部屋は自宅の部屋にいるような居心地のいい雰囲気 今は寒い時期なのではんてんが用意されていました。これがやたら温かい ありがたい心遣いでした。建物の周りは桜に囲まれているのでまたいつかその頃に来てみたいと思いました。
建物は大正時代にアメリカ人宣教師の邸宅として建てられており、今は文化財として登録されてるそうで重厚な作りで趣きが有りました。室内は広く夕日を綺麗に見れる位置。食事はシーフードコースにしていたので、瀬戸内の新鮮な魚が味わえました♪過去には著名人が泊まられており、その方々の名前を見てるだけで、情景が浮かびます。ご家族で経営されてるそうで、皆さんに気持ちいい対応して頂きました(礼)
ご飯美味しかったです。建物の雰囲気もよい。
このペンションは、5年前に「しまなみ海道サイクリング」で宿泊した山荘です。この度は「広島じゃ割」を利用して宿泊。料理は美味しく、フレンドリーです。翌朝は、この上にある「白滝山」の「五百羅漢」を見物に30分ほどかけて登った、見晴らし良し!
今回は、たまたま私たちのみの利用でゆっくりさせて頂きました。お風呂場は、地下にあり板の蓋を外して入るので、此方も懐かしい雰囲気を醸し出してて良かったです。料理も、海のそばということで魚メインでとても美味しかったです。
0歳の息子を連れて2泊しましたが、スタッフの方がとても親切にしてくださり、こちらの様々な要望にお応えいただけたので本当に快適に過ごすことができました。お食事も大変おいしく、お風呂も貸切でシャワーは3つもありました。ここに宿泊したいのでまた因島へ行きたい!と思わせてくれるペンションです。
| 名前 |
いんのしまペンション白滝山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0845-25-0068 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
アットホームな感じでリラックスして利用させていただきました。古い建物である事を理解できる方は良いと思います。