因島の展望台で360度の絶景を!
白滝山展望台の特徴
展望台へは北側の駐車場からアクセスが便利で、15分ほどの登山が楽しめます。
因島にある展望台。古くは修験者の修行の場として知られ、戦国時代に村上水軍の見張り場として觀音堂が建てられた。山頂にかけて700体の石仏が並び信仰の奥深さを感じられる。頂きからは、瀬戸海や点在する島々、因島大橋などが一望でき、おすすめの観光スポットです。
10月下旬だったので紅葉が始まっていて、17:00頃に登ったため夕日が綺麗に見られました。観光協会で道順を教えてもらったので迷わず西側から辿り着けましたが、東側は現在通行止め(2022年10月時点)お寺にドリンク販売中などの貼り紙はありましたが、土曜だったためか時間が遅かったためか閉まっていました。トイレは使えました。頂上の鐘の周辺は手すりなどがなく、そのまま崖から落っこちそうで怖いので小さなお子さんがいる場合は絶対に手を離さないでほしい…!櫓?の上まで登ると風が強くて寒いですが、周囲の島々まで見渡せてとても気分が良いです!
北側の駐車場から気軽に登れます。遠くまで見渡せて、気持ちいいです。
鐘をつく鐘楼(しょうろう)と並んで展望台が設置されています。一人1回だけ鐘を鳴らしてください。白滝山は、遠くから見ると、はげ山で石や岩だらけで、大木が無く、緑の乏しい山です。展望台は、山の頂上にあり、高い樹木が無く見通しが良いので、360度の眺望を楽しむことが出来できます。歌人「吉井勇」は、「白滝の山に登れば眼路広し、島あれば海、海あれば島」と詠んでいます。
階段を登るのに息が上がりましたが、展望は凄く良かったです。ゴリラの岩は確かにそう見えました。お地蔵さんに癒されましたが。無料駐車場がありました。
生口島でお昼ご飯を食べた後に因島でも海賊焼きが食べたくて🕒3時のおやつぐらいに予約が出来たので…美味しく食べたくて😋お腹を空かせようと⛰展望台までちょっと運動🧗️駐車場🅿から歩いて展望台に登るまでに🐸カエル岩と🐰ウサギ岩がありました…途中道が表参道と裏参道に別れます…行きも帰りも裏参道👍鐘🔔がありますカゴに寸志を入れて1人1打すごく響きます♫頂上に自販機はありませんけどトイレ🚾がありました展望台にはベンチがあります360度素晴らしい景色を見渡せます因島大橋✨生口橋✨向島大橋✨ずーっと向こうに内海大橋も見えます✨風🍃が吹いて気持ちいいです😊素晴らしい景色を見ると疲れは吹っ飛びますので…1度は登った方が良いですよ👍
自転車で行くなら、西の"登山口駐車場"から登った方が楽だと思います💕🚴♀️歩く距離は長くなりますが…片道30分もあれば登れます⭐️🚶♀️山頂からは 360°の絶景が楽しめます♡❤️♡しまなみサイクル行くなら、必ず寄った方が良いです💕🏔
少し雲が多かったですが、良い景色でした。頂上で鳴らす鐘は、気持ち良かったです。
360度の展望です。すばらしい!
名前 |
白滝山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0845-25-0016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

駐車場に車を停めて10分、15分くらい登るとお堂があって石像が立ち並ぶ。展望台から眺める360度の景色は圧巻。因島に来たら必ず寄った方がいいスポット。